2020年06月11日 ゴールデンレトリバーに最適な冷房設定が20度と聞いて 布団潜り込んできたそういえば冬にはコタツに入るほどの寒がり犬だった・・・ ということで23度設定にしてるけどそれでもこっちは寒いんだよなぁ!!!!凍え死にそうだぜ取れよ。の顔しとるこまちゃんオススメ回⤵ カテゴリなしの他の記事 タグ :こまち動物病院ゴールデンレトリバー 前の記事猫って新しいモノ疑うくせにすぐ自分のモノにするよね 次の記事小さい子を寝かせようとすると逆に寝かされてる事がある コメント まめきちまめこ大先生へコメントを書く コメント一覧 (387) 401. なまえがなしこ 2020年10月17日 09:22 まめちゃん自分をポンコツぽく描くけど笑いのセンスも漫画の起承転結も完璧だよね メッチャ笑った 0 400. なまえがなしこ 2020年07月03日 02:49 かわいすぎワロタ 0 399. いーすとけん。 2020年06月20日 20:07 ちょっと寒すぎじゃない? 0 398. なまえがなしこ 2020年06月19日 22:55 まめさん優しいね(o^-^o) 布団に潜り込むこまちゃんも愛おしい! 0 396. なまえがなしこ 2020年06月19日 09:11 先生めっちゃ義父に似てる 0 395. なまえがなしこ 2020年06月19日 00:51 めっちゃ笑った、笑 0 393. なまえがなしこ 2020年06月18日 01:47 何年もまめちゃん宅の室内温度で慣れた身体なら、23度より上でもいいのではと思ってしまう。 獣医さんみたいに男性なら、冬でも室内で暑そうに腕まくりしてデスクワークする人もいるけど、猫のタビシンバもいるしおやつの時にまめちゃんが冷えで体調崩しちゃったら、こまちにとってはおやつもらえなくなる方が死活問題だよーーーーー 0 392. なまえがなしこ 2020年06月18日 01:22 年中窓全開で犬に吠えさせてるゴミ一家が近所に居るからまめの尊さがやばい 0 391. なまえがなしこ 2020年06月17日 20:35 個体差ァ! 0 390. なまえがなしこ 2020年06月16日 09:18 ヒンヤリするマットってどうなんだろうか…。でも、そういう話、ここの漫画にあった気がする。 0 386. なまえがなしこ 2020年06月14日 16:47 寒さに震えるまめこの顔おもしろすぎ 0 385. なまえがなしこ 2020年06月14日 14:44 長毛種の事情はよく分かんないけど 夏は毛をラブラドールくらいに短めにしたらダメなんかな 管理が大変なのかしらん 0 388. なまえがなしこ 2020年06月15日 13:29 >>385 長毛種を刈り込むと保湿できなくなって皮膚病になるんです・・・ 0 382. なまえがなしこ 2020年06月14日 01:05 謝罪ギャンッ!!! 0 380. なまえがなしこ 2020年06月14日 00:23 犬猫は喋らないから難しい 平気そうに見えて平気でないことあるからな 動物たちみんな長生きしろ! 0 379. 林めあり 2020年06月13日 23:50 よく思うんだけど、冷房の25度と、暖房の25度って何が違うん? 0 381. なまえがなしこ 2020年06月14日 01:04 >>379 拙者も知りたい 0 383. なまえがなしこ 2020年06月14日 13:23 >>381 冷房の25度→室温が25度に下がるまで冷風が出るが、温風は出ない。 暖房の25度→室温が25度に上がるまで温風が出るが、冷風は出ない。 でないのかな 0 384. なまえがなしこ 2020年06月14日 14:08 >>383 なるほどでござる!!ありがとうでござるよ 0 378. なまえがなしこ 2020年06月13日 21:25 そんな獣医さんが軽く言ったからって律儀に守らんでも… こまちゃんが暑そうか寒そうかを見て温度設定決めたらいいんだよ! 0 377. マメの父ちゃん 2020年06月13日 20:34 とれの顔も可愛いこまちゃん(*^^*)🎵 0 374. なまえがなしこ 2020年06月13日 18:53 あまり下げすぎはよくないのでは? 0 373. wimper37458 2020年06月13日 18:51 慣れちゃったものは仕方ない 笑 0 372. なまえがなしこ 2020年06月13日 18:01 うちにはサルーキっていう薄毛の中東原産の犬がいてますが、毎年夏苦手、冬は服いらんって訴えられるくらい変わった犬ですよぉー 個人差あって当たり前かと☆ 0 397. なまえがなしこ 2020年06月19日 13:03 >>372 サルーキ、すらりとしていてカッコいいです❗あまり見かけない犬種は散歩してると話しかけられませんか?(*^^*) 我が家はボルゾイがいますがよく話しかけられます(^_^;)大きいのでチビッ子は怖がりますが💧 0 371. なまえがなしこ 2020年06月13日 16:51 エアコンの設定温度の数字に頼らず、あらゆるところに温湿度計を置いて、サーキュレータやペット用のヒンヤリするマットとか置いたらいいじゃないかな 私はレビューを色々読んで精度の高そうな温湿度計をまず1個買ってもともと家にあった時計に付いてる温湿度計2個と比較して、精度を確認してから追加して買ったよ メーカーによって表示気温は1〜2℃違ってくるよ 長くてごめんだけど、除湿機とエアコンを併用して湿度を低く保つのも大切だと思うの エアコンのドライモードってそんなに湿度下がらないから 湿気は下に溜まるからね 0 370. なまえがなしこ 2020年06月13日 16:24 う〜ん、エアコンの20度設定って体感温度だと北極かよってくらい極寒だからなぁ さすがに日本の気温に適応してきたこまちには寒いということか いやでもこまち以外のゴールデンでも普通にめちゃくちゃ寒いんじゃないかなぁと思うけどなぁ… 0 368. なまえがなしこ 2020年06月13日 11:00 イッヌとかは体温調節は舌出したり、汗が出るのは肉球まわとかだからクビをヒンヤリして意味あるのかな? 0 375. なまえがなしこ 2020年06月13日 19:28 >>368 大きな太い血管が通ってるところ(脇の下とか首の後ろ)を冷やすと全身が冷える効率が良いそうですよ。人間と一緒ですね 0 376. なまえがなしこ 2020年06月13日 19:46 >>368 首の血管を冷やすのは効果あるよ 0 394. なまえがなしこ 2020年06月18日 10:16 >>368 ちなみに肉球には確かに汗腺があるけど、滑り止め程度の極々僅かしかないので、体温調節の意味では全く役に立たないよ 0 367. なまえがなしこ 2020年06月13日 09:57 家や職場でも、好みの室温設定はモメがちなのに、犬と猫と人間の同居は悩ましいね🌡️ 0 366. なまえがなしこ 2020年06月13日 09:29 この時期からわんこは暑がるもんね…うちは中型犬で25度設定でもちょっと暑そうだった。 ゴールデンは20度適温とかすごいな…と思ったけど、寒いんかw布団にくるまるこま可愛いよ 0 363. なまえがなしこ 2020年06月12日 23:03 じっ の顔が大好きです。 0 362. なまえがなしこ 2020年06月12日 22:49 まめこさん、余計な口出しをして申し訳ありません! 猫にとっての適温は25度くらいといわれています。 部屋の冷やしすぎはネコたちの体には良くないと思うので、ほどほどの温度にしてあげてほしいです~! 0 361. なおち 2020年06月12日 22:19 愛犬の空調問題は難しいですよね。 私も大型犬を飼っているのと動物関係の仕事をしているので獣医の知り合いが何人か居ますが、犬種や月齢にもよるのでしょうが皆さん言うことはバラバラです。 個人的には大型犬は特にお散歩で外に出た時の室内と外の気温差で心臓に負担がかかるから気温差を考えた設定温度が良い、を信じてます。 0 360. なまえがなしこ 2020年06月12日 22:17 こまちゃんかわいいいいぃっ 0 359. なまえがなしこ 2020年06月12日 22:04 結局のところ個体差だよね~… 暑がりの子も寒がりの子もいるし。大変だ。 ウチの猫二匹は気温より湿気がダメで梅雨入りしてから立秋までノンストップでエアコンつける。人間が留守中もつけっぱなし。毎年シーズン終わりに電気代の請求見てその金額にえずく。 0 365. なまえがなしこ 2020年06月13日 07:07 >>359 我が家も同じく…でも下僕だから頑張れる♡ 今年もお互い請求書とたたかいましょう! 0 358. なまえがなしこ 2020年06月12日 22:01 暑さに慣れているんだろう? 平均値とか標準値に惑わされずに、飼い主が注意していればいいだけでは? 0 356. なまえがなしこ 2020年06月12日 21:50 わんちゃんいる部屋の温度調整って難しいですよね うちは南国なので、犬と猫飼ってますが26度で快適そうに過ごしてますよ〜 0 355. なまえがなしこ 2020年06月12日 21:37 20℃とか下げちゃうと散歩行くとき大変じゃないかな?外気温度差でやられそう…(わんわん飼ったこと無いからわからないけども)家の猫はクーラー嫌いみたいで去年も35℃オーバーの廊下で寝てた 名古屋市内だけどね(笑) タビ達はその温度で大丈夫なのか知りたいなー 0 354. なまえがなしこ 2020年06月12日 21:20 ロシアは温度差が激しいだけであって常に寒い訳では無いからね…… 0 353. なまえがなしこ 2020年06月12日 21:10 秋で外の気温が20度くらいのときはちょうど良くて涼しいのに、 室内でエアコン20度設定にしたら寒過ぎて頭痛くなるのが不思議。 エアコンは23度か、猛暑の期間で21度にしている。 0 352. なまえがなしこ 2020年06月12日 20:40 ロシアなめんなよ𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔 こまちゃんは一瞬首だけ氷点下で不満だったんじゃない?慣れたらいいけどさ。 0 351. なまえがなしこ 2020年06月12日 19:24 いやいや、ロシアはもっと寒いでしょ。。と思ったんですけど、モスクワの6月の平均最高気温は丁度20℃くらいでした。かなり正確な表現で恐れ入りました。 0 350. なまえがなしこ 2020年06月12日 17:50 元々カナダの寒いところ出身の動物だからまめちゃんを赤道直下の国に住まわせるようなもんかな… 0 349. なまえがなしこ 2020年06月12日 16:48 慣れも大きいのかもですね笑笑 20度は人間には寒いからある意味良かった笑笑 0 348. なまえがなしこ 2020年06月12日 16:11 ご自分を犠牲にしてまで尽くすまめこさん、偉すぎます。 にしても、こまちさんまで一緒に寒がってるの笑っちゃいました! 暑がりじゃなくて良かったですね! 0 389. なまえがなしこ 2020年06月15日 14:05 >>348 こまちさんで君が天使なことがわかる 0 347. なまえがなしこ 2020年06月12日 16:09 私が働いてた動物病院は仔猫いる時以外はだいたい25度でしたよ 0 346. なまえがなしこ 2020年06月12日 15:52 今日のこまちゃんはいつにも増して美人さんだね! まめちゃん、「トゥルーへの手紙」って映画知ってる?9.11同時多発テロに触発されたドキュメンタリー映画だから大半がシリアスな雰囲気なんだけどゴールデンレトリバーが戯れるオープニングシーンは鼻血ものなので見てほしいです↓↓↓ h**ps://youtu.be/w1KO2EyzSIo 0 345. なまえがなしこ 2020年06月12日 15:20 夫婦で毎日読んでます!! コマちゃん慣れてると思いますしあまり下げすぎなくて良いのではないでしょうか?😣 まめ吉さん風邪ひかないでくださいね😣 0 344. なまえがなしこ 2020年06月12日 14:52 既出かもだけど、こまちのリードがお尻から出てて腸にぎってるみたいに見えた 0 343. なまえがなしこ 2020年06月12日 14:41 うちは常に20℃。暖かいと感じる私は北海道民 0 342. なまえがなしこ 2020年06月12日 14:37 ペットたちにとっての最適温度って難しいですよね。猫は25度位ということで、猫飼いの我が家はGWくらいからずっとエアコン稼働させています。サマーカットもやりつつ、熱中症にならないよう健康状態を観察する毎日です。当の本猫は人間の気配りなぞ知るよしもなく、のんびり昼寝しています。こまちファーストのまめ吉さんの気持ちよくわかります(笑) 0 341. なまえがなしこ 2020年06月12日 14:29 体感温度差があるから、獣医の話は、鵜呑みしない方がいいですよ! 室内で、まったりしてるなら、そんなに暑くないんじゃないかな? 0 340. なまえがなしこ 2020年06月12日 13:31 こまちゃんは24℃位が丁度いいのかもしれないですね。 毛皮きて長毛だから涼しくしてあげても犬によって快適な設定温度が違うんですね(^ω^U) 0 339. なまえがなしこ 2020年06月12日 13:28 ❤️❤️❤️❤️❤️😆❤️❤️❤️❤️❤️ 個性が強い子ほど愛おしいですよね❤️ 獣医さんも学んでほしいわw 0 338. なまえがなしこ 2020年06月12日 13:18 うちはダックスだけど、去年の夏は37℃の炎天下のベランダでひなたぼっこしてた・・・ 自ら太陽に当たりに行くスタイル。 さすがにコンクリも熱々だったし、即部屋の中に回収したよ💦 0 336. なまえがなしこ 2020年06月12日 12:42 お犬様って寒がりなのかな…実家の柴犬は秋から春まで毎日ストーブつけろって急かしてきましたw 0 335. なまえがなしこ 2020年06月12日 12:41 可愛くて♥️ 0 334. なまえがなしこ 2020年06月12日 12:40 25℃って暑くて扇風機ガン回ししてアイス食べるレベルなんじゃが…(北国住民) 0 333. なまえがなしなんやでぇ〜 2020年06月12日 12:34 うちの伴侶も体感温度が高くて、冬は暖房つけてもつけても消され、夏は冷房の温度上げても上げても下げられます。そういえばレトリーバーを彷彿させる外見です(外人)… 0 332. なまえがなしこ 2020年06月12日 12:22 そういう時は温度下げてしばらくはエアコンの風向きを真下にして 真下に寄って行ったら部屋が暑くて風当たるところが適温だからそのまま部屋全体に冷たい風送る エアコンの下素通りしたら別に部屋は暑くないんやなって温度少し上げて部屋全体に風送るようにしてる 0 331. なまえがなしこ 2020年06月12日 12:19 ペットファーストえらいですね! トイプードル飼ってましたが(2月に他界)30度になっても平気そうでした。 その頃からネザーランドドワーフもいて、この子はまだ元気なのですが、 この子も30度越えても平気そうな顔してますねー。 飼い主の生活に慣れてしまったのでは?と思いますが、 最近は涼しめにしてます。 ゴールデンは毛がむしょむしょしてるから暑いのかな~? 動物の個体差もあればエアコンの個体差もあるからなー 0 330. なまえがなしこ 2020年06月12日 12:15 吹いた(笑) 0 329. なまえがなしこ 2020年06月12日 12:01 レトリバーなのかレトリーバーなのか悩むんだけど レトリーヴからきてるからやっぱりレトリーバーなのかな、と思い始めてるところ 図鑑でも監修が違うとリバーだったりリーバーだったり、ともすればリトリバーだったり レトリーバーが個人的には座りが良い感じ 室温だけじゃなくて地面もあっちっちだから人間もわんちゃんも辛い季節だね~ みんな、お体には気を付けてください 0 328. なまえがなしこ 2020年06月12日 11:53 昨日夫に最近はまってると教えられたのがまさかのまめちゃんのブログだった(笑 0 326. なまえがなしこ 2020年06月12日 11:40 うちも犬に合わせて夏は24時間クーラーつけてます。 でも気温25℃だと人間でも若干暑いですよね。 室温22℃くらいが人間と犬が共存できる気がします! 0 325. なまえがなしこ 2020年06月12日 11:28 私も寒がりだからわかります。 常夏男の主人とはの室温が全く合いません。 0 323. なまえがなしこ 2020年06月12日 11:07 まめちゃんの読者さんていろんな職種のエキスパートがいるから勉強になる‼︎ まめちゃんには強い味方がたくさんいるなぁ‼︎ 0 322. なまえがなしこ 2020年06月12日 10:55 うちの昔飼ってたハスキーは冬の寒さで体調崩すような寒がりだったので、本当に個体差ですねー。 室内飼いだったので そこまで寒いことはなかったのに…。毛量少なかったもんなぁ…。 0 321. なまえがなしこ 2020年06月12日 10:45 獣医さんは犬種の標準で教えてくれたかもしれませんが、個体差もあるのでこまちちゃんが今まで快適そうだったのであればそれで良かったんだと思いますよー。 あと たまにいらっしゃいますが、暑そうだからと無闇に短く丸刈りなどにされると、ワンちゃんの地肌に紫外線と直射日光が当たって逆効果になるのでオススメできません。 まめこさんはワンちゃん猫ちゃんのことを1番に考えていらっしゃるので言わずもがなだとは思いますが💦 スミマセン、昔 病院勤めしてた元トリマーのお節介コメントでした😓 0 320. なまえがなしこ 2020年06月12日 10:32 こまちゃんの「とれや」の表情が、 すごく懐かしく思えて思わず涙。 ウチの子もよくしてました。 飼い主としてはやらないと不安なんだよね。 最近、 豆ちゃんのこまちゃんへの気持ちを想像すると 胸がキュンとなること多い。 愛犬が老いて愛情が増せば増すほど 残りの時間のことを考えてしまって、 気づいたことは何でもしてあげないと 気が済まなかった数年前を思い出す。 あの子はそんな私をなだめるかのように、 クールで無な表情で見つめてたわ😂 いつだって、犬猫の方が 人間を見守ってくれてるんだよなあ。 0 327. なまえがなしこ 2020年06月12日 11:52 >>320 ほんとそう。 昔実家で飼ってた犬の思い出と重なって泣きそうになりました。 0 319. なまえがなしこ 2020年06月12日 10:16 震え上がってるまめこのコマでフランダースの犬思い出した 0 318. なまえがなしこ 2020年06月12日 10:16 ラブ飼いですが24度にしてます(^^)! それでもソファが冷房直撃するからめちゃ寒い… 0 317. なまえがなしこ 2020年06月12日 10:04 同じ温度設定でも部屋の広さとかでも体感は変わるから何とも言えんよね 0 315. なまえがなしこ 2020年06月12日 09:32 安定の大笑い 0 314. なまえがなしこ 2020年06月12日 09:12 うちのゴルは年中扇風機の前だぞ クーラー25度で扇風機が最強らしい 0 313. ビニコ 2020年06月12日 09:11 ワンの方が人間よりは平熱が高いから暑がりかな?とは思うけど、過ごしやすい環境って室温もそうやけど湿度も関係してると思うよー^_^ 湿度低いとそこまで暑く感じないし。 うちはフレブル✖️2で最近はエアコン設定26.5度〜26度くらいかな。 0 312. なまえがなしこ 2020年06月12日 09:10 出入り多い病院の設定とほぼひきこもり部屋での設定は違っていいのでは? 0 310. 段腹母ちゃん 2020年06月12日 08:58 こまちちゃんスポッと入ってるの可愛いです! 0 309. なまえがなしこ 2020年06月12日 08:56 愛らしいな!! 0 308. 心がサハラ砂漠 2020年06月12日 08:45 こまちゃんのためにそこまでできるまめちゃんかっこいい! 0 307. なまえがなしこ 2020年06月12日 08:42 20度に設定してコタツを復活させたらネタが1つ増える? 0 306. なまえがなしこ 2020年06月12日 08:34 クーラー20度とか冬やんww 動物って体温めっちゃ高いもんなー 猫は適温の場所見つけるの上手いから大丈夫なんかな? 0 304. なまえがなしこ 2020年06月12日 08:26 中型犬はそれぐらいの温度が良いのかぁ。勉強になった。 ただ猫ちゃんに推奨される温度設定は28度ぐらいだからねー。まめきち家は温度設定が難しそう。 0 303. なまえがなしこ 2020年06月12日 08:25 ハアハアしてるときは自分で温度調節している時と どこかに書いてあった記憶! 0 302. なまえがなしこ 2020年06月12日 08:18 まじめに大工が返事すると 木造か鉄骨か、天井が高い 窓か大きいかとか部屋の広さや 扉の数とかでも 変わるからの獣医さんちは 広かったのかもね。 0 311. なまえがなしこ 2020年06月12日 09:01 >>302 大工さんかっけ~ 0 301. なまえがなしこ 2020年06月12日 08:15 料理研究家リュウジのバズレシピみたいな まめさんの(あーちゃん含む?)バズレシピみたいわ あーちゃんと料理配信してよ〜 0 300. なまえがなしこ 2020年06月12日 08:12 先生はそう言うけど、まめことずっと一緒にいるんだし、まめこが寒いと思う気温はこまちも寒いと感じる体になってんじゃないの?分からんけど。 0 299. なまえがなしこ 2020年06月12日 08:02 うちもゴールデンいるよ。22.5度設定。それでも暑いらしく、犬用ゼリー凍らしてあげてます。 0 297. なまえがなしこ 2020年06月12日 07:19 床を大理石に!😁😁 0 296. なまえがなしこ 2020年06月12日 07:17 うん。単に設定温度と言ってもそれぞれ冷え方が違うからハアハア辛そうにしてなければよいのかね?うちはでっかいクーラーで28度でも涼しくて犬たちは冷えてくると外に出してくれーってあっつい真夏のウッドデッキにひなたぼっこに行ってまたクーラーの効いた部屋に入って来てってサウナみたいな事してましたよ^_^ 0 295. なまえがなしこ 2020年06月12日 07:12 うちのハスキーも首に保冷剤巻いてます^ ^ 犬は育った環境にそれなりに順応するから、夏は飼い主がちょっと肌寒いかなくらいに下げてあげれば大丈夫ですよ。 0 294. なまえがなしこ 2020年06月12日 07:07 予測できても笑ってしまう最後のコマのクオリティよ 0 293. なまえがなしこ 2020年06月12日 07:05 ラブやね。 0 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
まめきちまめこ大先生へコメントを書く
コメント一覧 (387)
メッチャ笑った
布団に潜り込むこまちゃんも愛おしい!
獣医さんみたいに男性なら、冬でも室内で暑そうに腕まくりしてデスクワークする人もいるけど、猫のタビシンバもいるしおやつの時にまめちゃんが冷えで体調崩しちゃったら、こまちにとってはおやつもらえなくなる方が死活問題だよーーーーー
夏は毛をラブラドールくらいに短めにしたらダメなんかな
管理が大変なのかしらん
平気そうに見えて平気でないことあるからな
動物たちみんな長生きしろ!
こまちゃんが暑そうか寒そうかを見て温度設定決めたらいいんだよ!
個人差あって当たり前かと☆
私はレビューを色々読んで精度の高そうな温湿度計をまず1個買ってもともと家にあった時計に付いてる温湿度計2個と比較して、精度を確認してから追加して買ったよ
メーカーによって表示気温は1〜2℃違ってくるよ
長くてごめんだけど、除湿機とエアコンを併用して湿度を低く保つのも大切だと思うの
エアコンのドライモードってそんなに湿度下がらないから
湿気は下に溜まるからね
さすがに日本の気温に適応してきたこまちには寒いということか
いやでもこまち以外のゴールデンでも普通にめちゃくちゃ寒いんじゃないかなぁと思うけどなぁ…
ゴールデンは20度適温とかすごいな…と思ったけど、寒いんかw布団にくるまるこま可愛いよ
猫にとっての適温は25度くらいといわれています。
部屋の冷やしすぎはネコたちの体には良くないと思うので、ほどほどの温度にしてあげてほしいです~!
私も大型犬を飼っているのと動物関係の仕事をしているので獣医の知り合いが何人か居ますが、犬種や月齢にもよるのでしょうが皆さん言うことはバラバラです。
個人的には大型犬は特にお散歩で外に出た時の室内と外の気温差で心臓に負担がかかるから気温差を考えた設定温度が良い、を信じてます。
暑がりの子も寒がりの子もいるし。大変だ。
ウチの猫二匹は気温より湿気がダメで梅雨入りしてから立秋までノンストップでエアコンつける。人間が留守中もつけっぱなし。毎年シーズン終わりに電気代の請求見てその金額にえずく。
うちは南国なので、犬と猫飼ってますが26度で快適そうに過ごしてますよ〜
タビ達はその温度で大丈夫なのか知りたいなー
室内でエアコン20度設定にしたら寒過ぎて頭痛くなるのが不思議。
エアコンは23度か、猛暑の期間で21度にしている。
こまちゃんは一瞬首だけ氷点下で不満だったんじゃない?慣れたらいいけどさ。
20度は人間には寒いからある意味良かった笑笑
にしても、こまちさんまで一緒に寒がってるの笑っちゃいました!
暑がりじゃなくて良かったですね!
まめちゃん、「トゥルーへの手紙」って映画知ってる?9.11同時多発テロに触発されたドキュメンタリー映画だから大半がシリアスな雰囲気なんだけどゴールデンレトリバーが戯れるオープニングシーンは鼻血ものなので見てほしいです↓↓↓
h**ps://youtu.be/w1KO2EyzSIo
コマちゃん慣れてると思いますしあまり下げすぎなくて良いのではないでしょうか?😣
まめ吉さん風邪ひかないでくださいね😣
室内で、まったりしてるなら、そんなに暑くないんじゃないかな?
毛皮きて長毛だから涼しくしてあげても犬によって快適な設定温度が違うんですね(^ω^U)
個性が強い子ほど愛おしいですよね❤️
獣医さんも学んでほしいわw
自ら太陽に当たりに行くスタイル。
さすがにコンクリも熱々だったし、即部屋の中に回収したよ💦
真下に寄って行ったら部屋が暑くて風当たるところが適温だからそのまま部屋全体に冷たい風送る
エアコンの下素通りしたら別に部屋は暑くないんやなって温度少し上げて部屋全体に風送るようにしてる
トイプードル飼ってましたが(2月に他界)30度になっても平気そうでした。
その頃からネザーランドドワーフもいて、この子はまだ元気なのですが、
この子も30度越えても平気そうな顔してますねー。
飼い主の生活に慣れてしまったのでは?と思いますが、
最近は涼しめにしてます。
ゴールデンは毛がむしょむしょしてるから暑いのかな~?
動物の個体差もあればエアコンの個体差もあるからなー
レトリーヴからきてるからやっぱりレトリーバーなのかな、と思い始めてるところ
図鑑でも監修が違うとリバーだったりリーバーだったり、ともすればリトリバーだったり
レトリーバーが個人的には座りが良い感じ
室温だけじゃなくて地面もあっちっちだから人間もわんちゃんも辛い季節だね~
みんな、お体には気を付けてください
でも気温25℃だと人間でも若干暑いですよね。
室温22℃くらいが人間と犬が共存できる気がします!
常夏男の主人とはの室温が全く合いません。
まめちゃんには強い味方がたくさんいるなぁ‼︎
室内飼いだったので そこまで寒いことはなかったのに…。毛量少なかったもんなぁ…。
あと たまにいらっしゃいますが、暑そうだからと無闇に短く丸刈りなどにされると、ワンちゃんの地肌に紫外線と直射日光が当たって逆効果になるのでオススメできません。
まめこさんはワンちゃん猫ちゃんのことを1番に考えていらっしゃるので言わずもがなだとは思いますが💦
スミマセン、昔 病院勤めしてた元トリマーのお節介コメントでした😓
すごく懐かしく思えて思わず涙。
ウチの子もよくしてました。
飼い主としてはやらないと不安なんだよね。
最近、
豆ちゃんのこまちゃんへの気持ちを想像すると
胸がキュンとなること多い。
愛犬が老いて愛情が増せば増すほど
残りの時間のことを考えてしまって、
気づいたことは何でもしてあげないと
気が済まなかった数年前を思い出す。
あの子はそんな私をなだめるかのように、
クールで無な表情で見つめてたわ😂
いつだって、犬猫の方が
人間を見守ってくれてるんだよなあ。
それでもソファが冷房直撃するからめちゃ寒い…
クーラー25度で扇風機が最強らしい
湿度低いとそこまで暑く感じないし。
うちはフレブル✖️2で最近はエアコン設定26.5度〜26度くらいかな。
動物って体温めっちゃ高いもんなー
猫は適温の場所見つけるの上手いから大丈夫なんかな?
ただ猫ちゃんに推奨される温度設定は28度ぐらいだからねー。まめきち家は温度設定が難しそう。
どこかに書いてあった記憶!
木造か鉄骨か、天井が高い
窓か大きいかとか部屋の広さや
扉の数とかでも
変わるからの獣医さんちは
広かったのかもね。
まめさんの(あーちゃん含む?)バズレシピみたいわ
あーちゃんと料理配信してよ〜
犬は育った環境にそれなりに順応するから、夏は飼い主がちょっと肌寒いかなくらいに下げてあげれば大丈夫ですよ。