2020年11月27日 ホットカーペットの上で寝転がってると甥っ子に生存確認される 転びの加速利用すんな甥吉オススメ記事⤵ 「ポニキ姉吉☆夫妻」カテゴリの最新記事 タグ :甥吉 前の記事お母さんに普通のスリッパ買ってきてって頼んだら 次の記事怒り慣れてない猫が一生懸命怒りを表すとき コメント まめきちまめこ大先生へコメントを書く コメント一覧 (1369) 1524. なまえがなしこ 2021年01月18日 02:57 自分の動作が他人に影響して反応が返ってくるってのが初体験なんだよね、このくらいの歳の子 この世を支配したような爽快感に浸っておる 0 1522. なまえがなしこ 2021年01月09日 00:43 姉吉とマメ吉みどりジャージおそろい可愛いw 0 1520. なまえがなしこ 2020年12月28日 16:23 こんな可愛い「ニチャァ…」はじめてみたわ 0 1519. なまえがなしこ 2020年12月27日 00:51 子持ちさまですが、なにが論点かしばらくわからなかったくらい😂まめきちさんも姉吉さんもどうか気になさらずに! これに引っかかったママたちも、半分以上は子無し時代そこまでカリカリしてなかったはず…子育て中は図々しいくらいでちょうどいいと思う🥺自分に余裕がなくなってることを自覚して、ひとに頼ってください🙏 0 1517. なまえがなしこ 2020年12月24日 21:24 まめちゃんのTwitterで、子育て論に興味ないからあまり考えずに適当にセリフ書いた的なこと言ってます なんなら実は姉吉はこまちの散歩でいなかったとのことです⚠︎︎ 姉吉はこうすべき!という押し付けはやめましょう 0 1518. なまえがなしこ 2020年12月26日 00:25 >>1517 今頃?! 0 1523. なまえがなしこ 2021年01月11日 10:41 >>1517 そうなんだよな・・・まめちゃんの漫画読んでる人って漫画慣れしてないひとが結構多くて だから「穴埋めのためと、その場にいないと成立しないネタだから、てきとうに室内にいるってことで配置した」 といったデフォルメや省略を本気にして「姉吉が放置してる!」とか言い出す人いるんだよなあ・・・ もっと他の漫画とかも読んで、慣れたほうがいいと思う。漫画はレポートやドキュメンタリーじゃないから、要点だけは真実だけど、それ以外は「限られたコマと吹き出し内に入れる、字数制限付きのセリフを効果的につかうため」に、結構省略するから・・・ そういうの知らない人は読まない方がいいと思う。いちいち子育て論・動物愛護論とかに流れてカリカリするから。 0 1516. なまえがなしこ 2020年12月22日 23:54 うちの息子も今同じような感じで、キャッキャ喜んで叩いたり頭突きしたりしてきますw 今3歳の娘も昔やってたなぁ(^_^;) 0 1514. なまえがなしこ 2020年12月19日 23:54 注意をして偉ぶりたいのかね。 別に子供ぺたぺたぺちぺちなんてよくあること。 寝転んでるとお腹にドスーとかw 0 1513. なまえがなしこ 2020年12月19日 08:36 姉吉、まめちゃんと服おそろいwww 0 1511. なまえがなしこ 2020年12月14日 01:11 姉吉は、お顔にペチペチだめだよーぐらいは言った方がいいってだけの話だよ|( ̄3 ̄)| わかるわからないはその子によるだろうけど。うちの真ん中はとにかくガラスのハートで一歳過ぎぐらいからだめだよー系の発言するとすぐに泣いてたけど、他の兄弟は全然そんなことなかったしね。でも一応声掛けぐらいはした方が良いかもね! 0 1510. なまえがなしこ 2020年12月13日 21:00 姉吉が紫の服じゃない 0 1509. まつみき 2020年12月09日 23:52 これ、うちの娘もやりますw 朝とか目をこじ開けてきますw 0 1507. なまえがなしこ 2020年12月08日 00:15 いつも楽しく読ませていただいてます!まめちゃん達みんな大好きです😍これからも無理せずがんばってください💪 0 1506. なまえがなしこ 2020年12月07日 14:48 甥吉くん可愛い〜♡♡ キィアァアァはうちの子も言うので月齢同じくらいかも? いつも漫画楽しく読ませてもらってます。 これからも頑張ってください。 0 1503. ym 2020年12月06日 23:03 最後目が無事で本当に良かった 0 1500. なまえがなしこ 2020年12月05日 21:38 もう歩いて何か会話しはじめてる! 成長はやっ! 0 1497. なまえがなしこ 2020年12月04日 16:17 いいですね 0 1495. なまえがなしこ 2020年12月04日 08:21 子供ってテンション上がった時 奇声あげるのうける🤣www まめこのおおらかさとギャグセンス好き。 0 1494. なまえがなしこ 2020年12月03日 20:43 子持ちだけど、ただのちっちゃい子のかわいい話として見てたらいいじゃーん♪躾とかそういうレベルじゃない話だと思うよ! 0 1490. なまえがなしこ 2020年12月02日 21:55 人を叩いてはいけませんと躾をするべきという大人がその躾の強要で人を叩いてる矛盾。幼児が遊び相手の大人にペシペシするのは暴力とはいえないし誰も傷つく行為ではないけど、後者は誰かしらの迷惑になるし傷付くし、もっとよく考えて物申さないといけないなと思う次第です。 0 1484. なまえがなしこ 2020年12月02日 14:23 予想外の攻撃力アップが子供あるあるすぎる 0 1483. なまえがなしこ 2020年12月02日 13:09 甥吉クンの役目は ベビーギャング。元気で 可愛いですね。成長 楽しみにしています。 0 1481. まめこになりたい 2020年12月02日 11:22 穴あかんかったか?(;´Д`) 0 1480. なまえがなしこ 2020年12月02日 09:17 ほたーるのひーかーり まどのゆーきー ふみよむつきひ かさねつーつー🙇 0 1474. なまえがなしこ 2020年12月01日 21:42 ここだけコメント数凄いなぁ。 賛否両論あるけど、まめちゃん毎日見てるよー。 毎日ブログ更新楽しみにしてるよ。 からの記念パピコ♪ 0 1472. なまえがなしこ 2020年12月01日 19:50 短い漫画のコマで、子育ての全てを書いている訳じゃないんだし、それをどうこう言ってしまう人間の方がどうかと思うけど。 神経質なのか頭がおかしいのか、自分に問いかけた方がいいよ。 漫画は日常生活の一部を抜粋なんだから、全体的な私生活を知らない癖に物申すって、そういう人間が母親してて子育てしている方がヤバイね。 0 1471. なまえがなしこ 2020年12月01日 17:25 賛否両論ある、それ以上でもそれ以下でもないと思うので ふたりとも必要以上に傷かないようといいなぁと思います 姉吉さん、育児楽しんでくださいね! まめちゃん、ブログ楽しみにしてます! 0 1470. なまえがなしこ 2020年12月01日 16:49 まだやってたのww 危なかったから気をつけて 以上 でダメなんか。 子持ち様って言葉まで出てきて引く。 それぞれ架空の敵と戦ってるんか。 子供ネタ描きにくくなるのも嫌だし まめこや甥吉が怪我するのもどっちも嫌だ。 でも、緑の姉吉はいいよ。 0 1473. なまえがなしこ 2020年12月01日 20:37 >>1470 同意。架空の敵、表現良いね! 0 1462. なまえがなしこ 2020年12月01日 13:35 まめこの読者って意外にも「子持ち様」が多いんだね そう言う人のせいでまともな母親が肩身の狭い思いするんだろうな 0 1459. なまえがなしこ 2020年12月01日 12:57 とりあえず赤ん坊に顔面付近を叩かせるのはよした方がええね まめ吉もケガに気を付けて甥吉と遊んで下さいね 0 1457. なまえがなしこ 2020年12月01日 11:29 他所の家の躾にヤイノヤイノ言っちゃダメだよ。 そんなん言ってて、あんたん家の躾は成功しとるの??? あんたん家の子供達、とーっても良い子に育っとるの??? 家の子は絶賛反抗期ちゅうだから、子供の躾って難しいなーって思っとる。。。 0 1452. なまえがなしこ 2020年12月01日 09:29 この漫画は全く批判されていないぞ まめこ、姉吉、気にすることはない。 ただ、この漫画を読んだ想像力の足りない親たちが「2歳児ってこうだよね〜、やられたほうも笑って許しちゃうのが当たり前よね〜」 と助長してしまうのが怖くて、みんな一生懸命コメしてる。 自分の子供が他人に迷惑かけたり、怪我させたりすることを、「子供がしたことだから」と責任追わない親が増えたせいだ。 まめこ!気にするな〜! 0 1491. なまえがなしこ 2020年12月02日 22:32 >>1452 子供を育てたことがある人も、ない人も、みんなが「2歳時ってこうだよねーやられた方も笑って許しちゃうのが当たり前よねー」って思う世の中になってほしい。 躾は脳が発達してくる3歳からで十分だってこと、ようやく片言の日本語を話せるようになった2歳児には躾よりもとにかく無償の愛情が必要だってことを、もっと沢山の人に知って欲しい。 他人に迷惑をかけたことのない大人なんていないのに、赤ちゃんのすることすら許せない世の中ってむなしいよね。 0 1493. なまえがなしこ 2020年12月03日 09:39 >>1491 そういう事を言ってるんじゃないよ。 0 1450. キィノ 2020年12月01日 09:13 必殺仕事人の所作!! 0 1446. なまえがなしこ 2020年12月01日 02:12 コメで批判してるひとへ 2歳までは記憶領域がしっかり形成されてないからしつけなんてできないんだよー 一時的なやめて、は通ることもあるけど"なんで"とか意味なんてわかってなくて、3歳くらいから徐々にわかるようになる。 この時期に欲求を抑圧された方が後々大変になるとも言われてるくらい。だから被害を受けた方が許容できてるなら何も問題ない。 育児含め子供と接することが無い人はピンとこないかもしれないけど、なら偉そうにしつけ云々語るなよ 初コメでしたが、まめきちさん大好きです!応援してます! 0 1451. なまえがなしこ 2020年12月01日 09:16 >>1446 〉この時期に欲求を抑圧された方が後々大変になるとも言われてるくらい。だから被害を受けた方が許容できてるなら何も問題ない。 子供が誰かになにかをしても「私許容できません!」っていわれるまで放置する思想なんか…? 0 1460. なまえがなしこ 2020年12月01日 13:03 >>1451 欲求って食欲とか睡眠とか本能的な欲だと思う 思い違いして放置する思想で子育てされたら他人はたまったもんじゃないよね💦 0 1461. なまえがなしこ 2020年12月01日 13:12 >>1451 抜粋された部分を補足すると、弊害の一つに家の中で抑圧されると親のいない所でするようになる=他人に迷惑かける人になるというのがあります。 今回は身内でのことだったので被害者が~と書きました。 身内と他人は許容できるレベルは違うので、他人へは特別配慮がいることはその通りだと思います。 0 1444. なまえがなしこ 2020年12月01日 00:25 ペチペチして喜ぶよね〜笑 全然痛くないんだけど喜ぶのがかわいいもんだからわざとイテッイテッて言う♡ 0 1441. なまえがなしこ 2020年11月30日 23:28 何度見ても最後のコマで笑ってしまう~。 ズァーーーッって(笑) 0 1439. なまえがなしこ 2020年11月30日 23:13 二本生えてる歯が愛らしい。。 0 1434. なまえがなしこ 2020年11月30日 22:16 みんな大好きなんだけどぺちぺち叩くのは赤ちゃんの遊びでもダメかなと思う。 他の人にもしてしまうかも。 0 1456. なまえがなしこ 2020年12月01日 11:24 >>1434 えーーこの程度でダメなの? 痛くない程度ならOKじゃないの? 痛くしたら痛いからやめてねって言い続ければ、いつか分かるんじゃないの??? あと家族以外にした時に注意するとかで良くないかい??? 0 1463. なまえがなしこ 2020年12月01日 15:25 >>1434 そうですね、ダメだと思います。 0 1432. なまえがなしこ 2020年11月30日 21:48 漫画の中の姉吉のことじゃなく、まめこ信者(普通のファンじゃなくて少しでも危ないとか気をつけてとかコメントしたら過剰に反応する人達)の中に子持ち様が多いのがぞっとした。 子供だから仕方ない!子供のいない人には分からない!母親に完璧を求めすぎ!とかヤバい。 こういう人達はマジで自分の子供がまわりに迷惑かけても怪我させても謝らないんだろうな。 そして一部の子持ち様のせいで一番とばっちり受けるのは姉吉のようなごく普通の母親達なんだって気づいてほしいわ。 0 1433. なまえがなしこ 2020年11月30日 21:55 >>1432 ほんとそれ。攻撃的な言葉使って荒らしてるの信者の方じゃない?って思う。 0 1464. なまえがなしこ 2020年12月01日 15:30 こ>>1432 同感します。 0 1430. なまえがなしこ 2020年11月30日 20:43 にちゃあああww その擬音よw 0 1429. なまえがなしこ 2020年11月30日 20:30 傷が残るかもしれんし、耳や目に入れば大怪我だし、親も注意しなって思うかもしれないけど、実際見てないし、この漫画の一場面だけでここまで論争になるんだね。大変ね… 0 1423. なまえがなしこ 2020年11月30日 19:28 遡ってコメ読んだけどコメ番が飛んでいる(コメが消されている)事からして察したよ… 0 1488. なまえがなしこ 2020年12月02日 20:47 >>1423 コメ番が飛んでるのは、返信コメの分だと思いますよ。 0 1421. なまえがなしこ 2020年11月30日 19:18 どんな出来事もネタとして成仏させられるのすごい。本当元気もらってる。 0 1418. なまえがなしこ 2020年11月30日 18:18 コメントがえらいこっちゃに… 私?ふーん2歳児なんてそんなもんじゃね むしろ2歳なんてオレたちの冒険はここからだ‼︎ の見開きじゃね? まめこのほっぺたは尊い犠牲になったのさ 0 1417. なまえがなしこ 2020年11月30日 18:17 Twitterみてなんかあったんかな?くらいにしか思ったらんかったが、なんでこんなにヤイヤイなっとんの 笑笑 まめこの心を痛めさせんなや 事実を元にしたフィクションで良いやん まめちゃん気にすんな 0 1416. なまえがなしこ 2020年11月30日 18:15 甥吉が可愛くて、まめこで笑う。 誰も悪くないし、それ以上は求めてない。 0 1415. なまえがなしこ 2020年11月30日 17:50 ただのギャグ漫画であり育児漫画ではない。 なのにコメントがいちいち面倒くさい。 0 1414. なまえがなしこ 2020年11月30日 17:26 アホだの暇人だの相手を罵る言葉使ってる一部のまめこ擁護コメさんに言いたいんだけど、攻撃する対象をちゃんと絞ろうよ。あなた達が叩きたいのはまめこや姉吉のことを「無責任」とか「親としてどうなの」みたいに言った人じゃないの? 「甥吉がケガするかもしれないから棒持って走らせるのは止めさせた方がいい」みたいな、本当に危ないことを指摘している人まで口汚く罵りたいならあなた達の人格の方が疑われるよ。 0 1508. なまえがなしこ 2020年12月08日 01:25 >>1414 いやみんな一緒だから。 漫画に注意とか指摘とかが 野暮でナンセンスなんだって。 0 1412. なまえがなしこ 2020年11月30日 16:42 子育てするまでは子供でも言えばわかるって思ってたけど、それって、いけない事が何か、何がいけない事なのかの前に、一つ一つの行動を覚えるところから子供は始まるって、我が子でわかった。例えば最初に自分の手を発見して、このいつも近くにあるコレなんだろう、って考えて床で拳叩きつけたり、食べてみたりしゃぶったり噛んだり、はぁこいつは無害だなってわかって右に置いておいて、そうするとあれ?この下方にあるコレ何??(足)ってなってて... それから立って歩いて何か掴んで歩きながらなんか運んで置いたり投げたり、コレ全部、おうちの方で試させて遊んで知ってってやっていかないとって事だと思う。それで単純な動作や結果が予想できてきて、それで言葉が入ってきて、行動に名前がつくことを知って、ものに名前があるって知って.... それがある程度いかないと、注意しても何を言ってるか全くわからんかった。我が子は。でも2歳になる前にいけないことって言えばわかってきて、そうすると今度はいけない事でもお母さんやいつも一緒にいる家族にだけやってしまって反応を見る時があって...この子言ってもわからんのかってまた考えちゃって、イヤイヤ期過ぎて喋れるようになって、昔の動画見せたら、僕こんなことしてたの!?ごめんね覚えてないけどわかんなかったのって泣いちゃう....男の子の流れかなって思います。 0 1436. なまえがなしこ 2020年11月30日 22:29 >>1412 つまりどういうことですか? 0 1482. なまえがなしこ 2020年12月02日 12:56 >>1412 ちょっと何言ってるか分かんないっす 0 1492. なまえがなしこ 2020年12月03日 08:02 >>1412 こんな長々と語りwww 0 1410. なまえがなしこ 2020年11月30日 15:39 漫画にできるくらいなんだから、まめきち家族にとって、にこやかで笑える日常のひとコマなんでしょうよ(^o^) 四六時中見てるわけでもない、ましてや漫画の数少ない一部の情報では全てはつかめないと思います🕵♀ もしかしたら描いていないだけでこのあと注意してるのかもよ? いやー笑ったけどやばかったね!次からは注意しよう!とかなってるかもよ? 知らんけどさwwww 楽しく読ませてもらっています! 甥吉がすくすく健康に、そして奔放に育っていて、これからも楽しみです👦♥ 0 1409. なまえがなしこ 2020年11月30日 14:36 耳を直撃したのかと思ってゾッとしたんだけどほっぺただったのね 昔、父が綿棒で耳掃除してたら甥がその手を叩いてきて鼓膜が破れたとか破れなかったとかいう事があったもんでね 0 1408. なまえがなしこ 2020年11月30日 14:22 こんな風に炎上すると何度も何度もコメ確認しにくる暇人増えるし PV数上がってまめこにとってはおいしいねw 0 1406. 茨城のヤンキー 2020年11月30日 13:36 甥吉君!おっきくなったねぇ まめこさん、顔大丈夫ですか?綺麗なお肌に傷がついていないといいけんども。 小さい子と遊ぶと色々ありますよねちなみに、私の顔には目立つホクロがあるんですけど、友達の子供が指で押す度に ピンポーン♪ って言ってたらそれはそれはたいそうお気に召した様でエンドレスでしたね。翌日、ホクロの周りがひりひりしましたよ。もちろん友達は制止しようとしていましたが、私がすすんで子供のいけにえ(遊び相手)になっている間、友達は愛犬と遊べたので良かったと思いましたよ。 姉吉さんも心を許せる妹さんが相手をしてくれるなら一番良いですよね。まめこさん、ケガには気を付けて(ご自身も、甥吉君も)たくさん遊んでくださいね 0 1402. なまえがなしこ 2020年11月30日 12:32 荒れたら子供ネタ書きにくくなるじゃんーw 漫画のタネを摘まないでほしい! まめこにはノビノビ自由に漫画書いてほしい! 0 1401. なまえがなしこ 2020年11月30日 12:28 とりあえず皆いったん落ち着いてまめちゃんのTwitter見てきてほしい そもそもこの場にあねきちいなかった論まであるから笑 0 1396. なまえがなしこ 2020年11月30日 11:02 一応専門家としての立場のコメントは、 まず通常の発達の場合最初、子どもは母親と自分の存在の区別がついていない状態、いわゆる未分化状態。文字どおり一心同体。 そこから、母親と他者の区別がつくことにより、激しい(個人差あり)人見知りが始まる。 そこから、母親と自分が別の存在だと気付き、正常な愛着関係を築けていると、外の世界に関心を抱き、母親を安全地帯としての、 探索を始める。 甥っ子くんは、今まさにここ。 お母さんの存在を通して、叔母との関りを試みてる&楽しんでるだけ。 そして、叔母 もそれを理解して援助してる。 姉吉さんの、セリフに批判する人いるけど、なにも間違っちゃい。 幼いを理由に何してもいいわけではないけど、プライベートの家庭の中のひと幕。 甥吉くんの記事好きだけど、これを機に減ったら悲しいし、 姉吉さんがコメントに傷ついてないといいなと願うばかりです。 0 1403. 膝に矢を受けた衛兵 2020年11月30日 12:48 >>1396 とても分かりやすい解説をありがとう、何人か知り合いに甥吉ぐらいの歳の子がいるのでなるほどと納得した 0 1440. なまえがなしこ 2020年11月30日 23:19 >>1396 2歳児は言っても分からないよ。 その場で泣いてわかった〜って言っても、2秒後には忘れてるのよ。笑 あと、まめこのTwitter見てみて。 この姉吉のセリフはまめこの妄想らしいよ。 そもそも姉吉がこの場にいなかったかもしれないってさ。 0 1394. なまえがなしこ 2020年11月30日 10:50 普通に考えて、物で人を叩いたらいけないって叱らない事に驚いてるんだけど。 何故荒れるのか・・・。 0 1397. なまえがなしこ 2020年11月30日 11:17 >>1394 まだ言ってもわからない年齢だからじゃね? 能力的に無理かと。 0 1398. なまえがなしごれん 2020年11月30日 11:45 >>1394 児童教育の観点から言ったら「子供だから仕方ない」で流さず「自分がそれをやられたらどう感じるか」「叩かれて悲しい」など子供に言わないとダメだと思います。じゃないと子供が保育園なり幼稚園に通う頃に他の子に危害加える事になりますからね。 子供はわんぱくでいい、は昭和までの話だと思います。親になる以上、子供に社会性を身につけさせるのは義務であり責務。私は「子供だから」で片付けるのは親としての責任放棄だとみなしてます。 0 1502. なまえがなしこ 2020年12月05日 23:16 >>1398 そんな話がわかる年齢ではないです。 年齢にあった対応がわからないのに他人にアドバイスてどうなんでしょ? 0 1504. なまえがなしこ 2020年12月07日 04:16 >>1398 「自分がそれをやられたらどう感じるか」は、保育園なり幼稚園に通う頃の子どもでさえ想像ができないそうです。 0 1399. なまえがなしこ 2020年11月30日 11:57 >>1394 ちょっと前に流行った叱らない育児ってやつかな?ママも子供もストレスフリーだからのびのびおおらかな子になるらしいよ。 0 1426. なまえがなしこ 2020年11月30日 19:55 >>1394 超短編の漫画だし叱ってたとしてもそのシーンまで入れる余裕ないでしょう…。 しかも育児漫画どころかギャグ漫画でしょ?多少のことは誇張して描くだろうし、テンポを考えればセリフだって長々と描くわけにもいかないのでは? コメディドラマ見て、非常識に近い振る舞いをした登場人物が居たら監督を汚い言葉で叩くのかって話よ。 0 1388. なまえがなしこ 2020年11月30日 09:50 甥吉可愛い。まめこ面白い。 0 1387. なまえがなしこ 2020年11月30日 09:47 このギャグ漫画の数コマだけを切取って 他害児になるだの危険行為だのと正義振りかざしてる人の滑稽さよ‥ 0 1386. なまえがなしこ 2020年11月30日 09:05 危ないけどアルアルなんだよね笑 DVD持って振り返る子供から角アタックくらったり あーんしてくれるみたいだから口開けてたらスプーンアタックくらったり 徐々に覚えてくんだよ彼らは 0 1381. なまえがなしこ 2020年11月30日 07:52 子どもネタの時だけやたら荒れるな カリカリしてるお母さんが多いのだろうか 0 1382. なまえがなしこ 2020年11月30日 08:02 >>1381 ここに限っては危ないから止めさせなよっていう当たり前の意見に対して擁護コメが過剰反応してるだけだと思う。 0 1400. なまえがなしこ 2020年11月30日 12:08 >>1382 元々は注意がしつこいのと注意しつつ姉吉や甥吉の人間性まで批判したコメから荒れてたからどっちもどっちだろ 0 1370. なまえがなしこ 2020年11月30日 01:56 甥吉、歯が生えているな…? おめでとさん………!! 0 1367. なまえがなしこ 2020年11月30日 01:22 今日も面白いです!ありがとうございます!これからも楽しみにしてます! 0 1356. なまえがなしこ 2020年11月29日 23:20 コメント欄盛り上がり過ぎ… 0 1355. なまえがなしこ 2020年11月29日 23:15 ここだけコメント多くてワロタ。叩ける獲物を探してる正義感に酔った暇人が集まってきてるな。叩けるものなら何でもいい人達だから気にしないでほしい。 この漫画のライン通知をアラーム代わりにしてる。毎日の楽しみ。 0 1360. なまえがなしこ 2020年11月30日 00:19 >>1355 叩くとかじゃなくてまめこやまめこファミリーが好きだからだよ 怪我してほしくないじゃん 0 1363. なまえがなしこ 2020年11月30日 00:43 >>1360 余計なお世話やろ 0 1352. なまえがなしこ 2020年11月29日 22:53 コメ欄ざっと見た感じ 「幼児が棒持って走るの危ないから止めさせろ」派と 「こんなの子供あるあるだ。まめちゃんは悪くない!」派 の戦いって感じだね。 0 1361. なまえがなしこ 2020年11月30日 00:20 >>1352 子供あるあるだけど危ないから大人が気をつけてやれ、だわ 甥吉が怪我してたかもしれんし 0 1364. なまえがなしこ 2020年11月30日 00:51 >>1361 ごもっともなんだけど、ここでは批判コメ認定されるんだよね〜。それを認めちゃうと(擁護厨の中では)気を付けてなかったまめこが悪いってことになっちゃうらしいから。誰もまめこを責めてるわけじゃないのに。 0 1351. なまえがなしこ 2020年11月29日 22:46 マジでこんなアタック受けたら目がヤバかったかもね まめ吉大丈夫かな? 0 1349. なまえがなしこ 2020年11月29日 22:35 このコメント欄ってもしかして姉吉夫妻も読んでたりするの?自分たちに非がある訳じゃなくてもこんなに色々書かれたら私だったらノイローゼになりそう。 0 1392. なまえがなしこ 2020年11月30日 10:38 >>1349 私も。正論でも心配でも理由は何でもいいけど言い方を考えて欲しい あと、誹謗中傷じゃなくても数が多ければ相手にとって暴力になる事も。 何でも擁護しようって話じゃない。 0 1347. なまえがなしこ 2020年11月29日 22:22 アホどもの宴だと思うと楽しいよ。 アホ数人で仕事もしないでコメントしてんでしょ。 うふふ いざとなったらコメント欄切れるでしょ! 0 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
まめきちまめこ大先生へコメントを書く
コメント一覧 (1369)
この世を支配したような爽快感に浸っておる
これに引っかかったママたちも、半分以上は子無し時代そこまでカリカリしてなかったはず…子育て中は図々しいくらいでちょうどいいと思う🥺自分に余裕がなくなってることを自覚して、ひとに頼ってください🙏
なんなら実は姉吉はこまちの散歩でいなかったとのことです⚠︎︎
姉吉はこうすべき!という押し付けはやめましょう
今3歳の娘も昔やってたなぁ(^_^;)
別に子供ぺたぺたぺちぺちなんてよくあること。
寝転んでるとお腹にドスーとかw
わかるわからないはその子によるだろうけど。うちの真ん中はとにかくガラスのハートで一歳過ぎぐらいからだめだよー系の発言するとすぐに泣いてたけど、他の兄弟は全然そんなことなかったしね。でも一応声掛けぐらいはした方が良いかもね!
朝とか目をこじ開けてきますw
キィアァアァはうちの子も言うので月齢同じくらいかも?
いつも漫画楽しく読ませてもらってます。
これからも頑張ってください。
成長はやっ!
奇声あげるのうける🤣www
まめこのおおらかさとギャグセンス好き。
可愛いですね。成長 楽しみにしています。
ふみよむつきひ かさねつーつー🙇
賛否両論あるけど、まめちゃん毎日見てるよー。
毎日ブログ更新楽しみにしてるよ。
からの記念パピコ♪
神経質なのか頭がおかしいのか、自分に問いかけた方がいいよ。
漫画は日常生活の一部を抜粋なんだから、全体的な私生活を知らない癖に物申すって、そういう人間が母親してて子育てしている方がヤバイね。
ふたりとも必要以上に傷かないようといいなぁと思います
姉吉さん、育児楽しんでくださいね!
まめちゃん、ブログ楽しみにしてます!
危なかったから気をつけて
以上
でダメなんか。
子持ち様って言葉まで出てきて引く。
それぞれ架空の敵と戦ってるんか。
子供ネタ描きにくくなるのも嫌だし
まめこや甥吉が怪我するのもどっちも嫌だ。
でも、緑の姉吉はいいよ。
そう言う人のせいでまともな母親が肩身の狭い思いするんだろうな
まめ吉もケガに気を付けて甥吉と遊んで下さいね
そんなん言ってて、あんたん家の躾は成功しとるの???
あんたん家の子供達、とーっても良い子に育っとるの???
家の子は絶賛反抗期ちゅうだから、子供の躾って難しいなーって思っとる。。。
まめこ、姉吉、気にすることはない。
ただ、この漫画を読んだ想像力の足りない親たちが「2歳児ってこうだよね〜、やられたほうも笑って許しちゃうのが当たり前よね〜」
と助長してしまうのが怖くて、みんな一生懸命コメしてる。
自分の子供が他人に迷惑かけたり、怪我させたりすることを、「子供がしたことだから」と責任追わない親が増えたせいだ。
まめこ!気にするな〜!
2歳までは記憶領域がしっかり形成されてないからしつけなんてできないんだよー
一時的なやめて、は通ることもあるけど"なんで"とか意味なんてわかってなくて、3歳くらいから徐々にわかるようになる。
この時期に欲求を抑圧された方が後々大変になるとも言われてるくらい。だから被害を受けた方が許容できてるなら何も問題ない。
育児含め子供と接することが無い人はピンとこないかもしれないけど、なら偉そうにしつけ云々語るなよ
初コメでしたが、まめきちさん大好きです!応援してます!
ズァーーーッって(笑)
他の人にもしてしまうかも。
子供だから仕方ない!子供のいない人には分からない!母親に完璧を求めすぎ!とかヤバい。
こういう人達はマジで自分の子供がまわりに迷惑かけても怪我させても謝らないんだろうな。
そして一部の子持ち様のせいで一番とばっちり受けるのは姉吉のようなごく普通の母親達なんだって気づいてほしいわ。
その擬音よw
私?ふーん2歳児なんてそんなもんじゃね
むしろ2歳なんてオレたちの冒険はここからだ‼︎
の見開きじゃね?
まめこのほっぺたは尊い犠牲になったのさ
まめこの心を痛めさせんなや
事実を元にしたフィクションで良いやん
まめちゃん気にすんな
誰も悪くないし、それ以上は求めてない。
なのにコメントがいちいち面倒くさい。
「甥吉がケガするかもしれないから棒持って走らせるのは止めさせた方がいい」みたいな、本当に危ないことを指摘している人まで口汚く罵りたいならあなた達の人格の方が疑われるよ。
それから立って歩いて何か掴んで歩きながらなんか運んで置いたり投げたり、コレ全部、おうちの方で試させて遊んで知ってってやっていかないとって事だと思う。それで単純な動作や結果が予想できてきて、それで言葉が入ってきて、行動に名前がつくことを知って、ものに名前があるって知って....
それがある程度いかないと、注意しても何を言ってるか全くわからんかった。我が子は。でも2歳になる前にいけないことって言えばわかってきて、そうすると今度はいけない事でもお母さんやいつも一緒にいる家族にだけやってしまって反応を見る時があって...この子言ってもわからんのかってまた考えちゃって、イヤイヤ期過ぎて喋れるようになって、昔の動画見せたら、僕こんなことしてたの!?ごめんね覚えてないけどわかんなかったのって泣いちゃう....男の子の流れかなって思います。
四六時中見てるわけでもない、ましてや漫画の数少ない一部の情報では全てはつかめないと思います🕵♀
もしかしたら描いていないだけでこのあと注意してるのかもよ?
いやー笑ったけどやばかったね!次からは注意しよう!とかなってるかもよ?
知らんけどさwwww
楽しく読ませてもらっています!
甥吉がすくすく健康に、そして奔放に育っていて、これからも楽しみです👦♥
昔、父が綿棒で耳掃除してたら甥がその手を叩いてきて鼓膜が破れたとか破れなかったとかいう事があったもんでね
PV数上がってまめこにとってはおいしいねw
まめこさん、顔大丈夫ですか?綺麗なお肌に傷がついていないといいけんども。
小さい子と遊ぶと色々ありますよね
姉吉さんも心を許せる妹さんが相手をしてくれるなら一番良いですよね。まめこさん、ケガには気を付けて(ご自身も、甥吉君も)たくさん遊んでくださいね
漫画のタネを摘まないでほしい!
まめこにはノビノビ自由に漫画書いてほしい!
そもそもこの場にあねきちいなかった論まであるから笑
まず通常の発達の場合最初、子どもは母親と自分の存在の区別がついていない状態、いわゆる未分化状態。文字どおり一心同体。
そこから、母親と他者の区別がつくことにより、激しい(個人差あり)人見知りが始まる。
そこから、母親と自分が別の存在だと気付き、正常な愛着関係を築けていると、外の世界に関心を抱き、母親を安全地帯としての、 探索を始める。
甥っ子くんは、今まさにここ。
お母さんの存在を通して、叔母との関りを試みてる&楽しんでるだけ。
そして、叔母 もそれを理解して援助してる。
姉吉さんの、セリフに批判する人いるけど、なにも間違っちゃい。
幼いを理由に何してもいいわけではないけど、プライベートの家庭の中のひと幕。
甥吉くんの記事好きだけど、これを機に減ったら悲しいし、
姉吉さんがコメントに傷ついてないといいなと願うばかりです。
何故荒れるのか・・・。
DVD持って振り返る子供から角アタックくらったり
あーんしてくれるみたいだから口開けてたらスプーンアタックくらったり
徐々に覚えてくんだよ彼らは
カリカリしてるお母さんが多いのだろうか
おめでとさん………!!
この漫画のライン通知をアラーム代わりにしてる。毎日の楽しみ。
「幼児が棒持って走るの危ないから止めさせろ」派と
「こんなの子供あるあるだ。まめちゃんは悪くない!」派
の戦いって感じだね。
まめ吉大丈夫かな?
アホ数人で仕事もしないでコメントしてんでしょ。
うふふ
いざとなったらコメント欄切れるでしょ!