2021年01月11日 いつもネット注文の民、気分転換に店頭へ行った結果 二度と外でないわおこまめこオススメ回⤵ 「怒りのまめこシリーズ」カテゴリの最新記事 タグ :悲しみのまめこ 前の記事犬用の福袋を買ったらマッサージ用品が出てきた件 次の記事タイミング悪すぎて可哀想になる猫 コメント まめきちまめこ大先生へコメントを書く コメント一覧 (658) 739. なまえがなしこ 2021年01月18日 00:35 ネット民は他人に厳しいからねぇ。ここも荒れるわ。シンプルにカゴを置く奴も悪いし、それをいじる奴も悪い。それだけ。 0 735. なまえがなしこ 2021年01月16日 14:29 レジに預けるのがいいですよ~ わりとある話! 0 734. なまえがなしこ 2021年01月16日 12:48 ニトリよく行くけどこういうの出くわした事ない。 久しぶりに行ったまめちゃんなのにこんな事起こるなんて、やっぱまめちゃんスゴイかも(;▽;) ネットで買えて良かったね! 0 733. なまえがなしこ 2021年01月16日 12:36 マナーだの何だの…とか、ここで議論は不要だと思うけどな… そしてお財布忘れちゃう、そんなまめちゃんのかわいさ面白さを楽しみにしてる人が殆どだと思います( ´∀`) 引き続き、そんなまめちゃんで♪(´ε` ) 0 726. なまえがなしこ 2021年01月15日 09:14 まじで財布を持ち歩く習慣がないんだな そろそろやばいぞ 0 725. なまえがなしこ 2021年01月15日 05:34 ここのコメントで怖いのは別にまめこ、商品でボコスカやってるこのこと目の前であったただエピソードとして一コマでみせてるだけで『まぁいいや』でおわらせてんのに、その子供のことで激論起こってることよ。 とくにまぁ、しかたねえや。店内にもないしやっぱそろってるネット最強~!てはなしでなんもおもっとらんやろ。それなのにコメント子供は!親は!とかやたら言われてて、ええ?!ってなったわ。 0 724. なまえがなしこ 2021年01月15日 04:03 私だったら、ガキの存在を予測して隠して行くのになぁ~って思ったのです。オモチャ売り場とか行くと子供って自分の物では無いのに容赦無く全力で遊ぶから、見ているこっちが不安になる事多いですよね。 0 722. wimper37458 2021年01月15日 00:49 ネット最強ですね!笑 0 721. なまえがなしこ 2021年01月14日 22:40 子供も悪いけどおいておくマメ子も悪い 0 723. なまえがなしこ 2021年01月15日 03:09 >>721 ちょっと車に戻っただけならえーやろ、、 0 728. なまえがなしこ 2021年01月15日 12:37 >>721 他人の子供を叱るってなかなかできません。 我が子ならどついてますけど。 あなたならきっちり叱れるの? 相手の親と喧嘩になる事もありますよ? 0 730. なまえがなしこ 2021年01月16日 02:42 >>728 何か違いませんか?? 0 719. なまえがなしこ 2021年01月14日 22:11 あ、このバナナ私も買いました! 触り心地良いですよね!娘がお店で気に入って離さなかった… 0 716. なまえがなしこ 2021年01月14日 16:57 店頭だと余計なもの買っちゃうわ 0 715. なまえがなしこ 2021年01月14日 14:20 商品で遊ぶんじゃねーやい!! 😾<ヤイヤイヤイヤイ 0 713. なまえがなしこ 2021年01月14日 13:14 他人の飛沫が付着してるクッションを買わずに済んだ、こまちゃんを守れたのだ。と思おう。 0 737. なまえがなしこ 2021年01月17日 07:59 >>713 ネット販売でもあまり変わらんよ。物によっては店頭販売のほうが清潔かもしれない。 0 710. なまえがなしこ 2021年01月14日 09:36 公園に置いたまま忘れた新品の傘を取りに戻ったら、知らない子供のちゃんばらに使われててバキバキに折られたのを思い出したよ(笑) 財布取りにちょっと離れるくらいだったら店員さんに声掛けるのもアレだし、運が悪かったねまめちゃん…。 0 709. なまえがなしこ 2021年01月14日 04:51 レジに預けなよ… 0 705. なまえがなしこ 2021年01月14日 00:05 子供にすげー辛辣なコメント多くて笑った 彼らはまだマナーを習得中なんだよ 親が無礼者なら周りが礼儀作法を教えるしかない まぁ教えても本人に学ぶ気がなければ大人になっても無作法者、それだけのこと 0 717. なまえがなしこ 2021年01月14日 17:57 >>705 学ぶのは良いが、玩具にされて汚損した商品はどう責任とってくれるのって話し 0 718. なまえがなしこ 2021年01月14日 22:03 >>717 もちろん購入前の商品を汚損したら親が責任取るでしょう、保護者なんだから この後のやりとりまめこが書いてないから知らんけど 購入前の商品、通路の隅に置いて帰る客も(戻るつもりだったらしいが)マナーとしては良くないのでどっこいどっこいだと思うがね 0 729. なまえがなしこ 2021年01月15日 20:58 >>718 えーーー!!!!! あまりにもびっくりして💦💦 購入前の商品、通路の隅に置いて帰る客も(戻るつもりだったらしいが)マナーとしては良くないので ↑↑そうなんですか????💦 予定外に買う商品が多くなってカートを取りに行くのに端にカゴ置いちゃったことあるけどマナー違反だったんですね!! 申し訳ない(>_<。)勉強になりました💦 0 731. なまえがなしこ 2021年01月16日 02:46 >>718 ダメなの? 私のお店は良いけど… 0 704. ハルシオン 2021年01月13日 23:25 昨日毛布買いに行ったら布団コーナーほぼ無くて、 毛布とか全部無かった…… 0 702. なまえがなしこ 2021年01月13日 22:35 確かにどんな商品か分かってるの買うのはネット最強な気もするけど、 意外とネットで売り切れてて店舗にあるとか、そもそもネットで取り扱いないとか、しばしばあるんよね… あと、体に触れるもの(服やソファとかの家具や道具など)は、やっぱり現物見て、色合いやサイズ感や触感確かめてからじゃないと買いたくない派… 0 701. なまえがなしこ 2021年01月13日 22:21 悪魔はこまちゃんの中では無く、ニトリ店内にいた・・・ 0 700. なまえがなしこ 2021年01月13日 21:59 まぁ、いい大人も夢の国とかでぬいぐるみにキスする写真だけ撮って棚に戻すしな! 0 696. なまえがなしこ 2021年01月13日 21:29 漫画 だぞこれ 0 694. なまえがなしこ 2021年01月13日 20:03 僕の中の悪魔よ、どうして、、 狂おしく好き 0 687. なまえがなしこ 2021年01月13日 11:48 コメント欄見てると皆さん色々意見あるだろうけど、、、 私は、日常のいろんなことに「ハァ〜?!💢」ってなって、それを面白おかしくブログに書いてくれるまめちゃんが大好きです。(シャンプーのボトルだったかな?と喧嘩してた過去記事とかめっちゃ笑った) これからも応援してます。 0 686. なまえがなしこ 2021年01月13日 11:34 子供あるあるww 昔パン屋で、売り物のパンをめっちゃ素手でベタベタ触ってる子供がいて、oh…ってなった事を思い出した。 その時は直接注意する勇気がでなくて、こっそり店員さんに伝えたんだよなぁ…💦 0 679. なまえがなしこ 2021年01月13日 09:43 サイフ取りに行く間一体何が…? と思ってたら、まさかすぎて ホントびっくり! 商品棚のめぼしい商品持ちたくなるなら 百歩譲ってわかるとして、 お店の物でこんなボカスカ遊ぶ!!? ってまぁ、まめちゃんの誇張かもしれないけど カゴに入ってるの勝手に取ってっちゃダメでしょー😫 まぁでも、コロナ禍でわざわざ店に買いに行って、財布忘れたってレジで預かってもらうのも恥ずかしいからこうしたのに全部裏目に出たらもうネタにするしかないよね😂 こんな最悪なこと起こった!!!って愚痴らずコミカルに漫画にできるまめちゃんは本当に天才だと思う♥ 0 678. なまえがなしこ 2021年01月13日 09:10 うちの子だったら秒で胸ぐら掴んでるレベルや…。公共の場で子供放置……本当やめようよ(-_-💢) 0 675. なまえがなしこ 2021年01月13日 07:19 いつからまめちゃんのブログ、こんな荒れてしまうようになったの。 0 674. なまえがなしこ 2021年01月13日 06:21 かわいそう、としか言いようがない。 0 671. なまえがなしこ 2021年01月13日 03:59 私は子持ちの立場だけど9割ネット購入 私も今回のまめちゃんみたいな嫌な思いした事あるし、コロナ禍に一家総出で買い物に出掛けたくない、田舎でスーパーも限られてて人が全集中して密になるのがイヤだったりで だいたいの食料や日用品は週1回の生協パルシステム、Amazonでまとめ買い どうしても現物みて買いたい物は仕事終わりに一人で買い物してる。 0 663. なまえがなしこ 2021年01月13日 00:21 ごめんなさいまめちゃん。他の方々。僕はこういうガキでした。怒られるから店員さんとか親の前では絶対にしなかったけど、何故か悪い事とは思ってなかった。夜中に食べるお菓子とかと一緒だと思ってた。でも結局バレて地獄見たから、この子達も近いうちに地獄を見ると思う。隙自語しちゃったけど、ネットは最高ですね。悪魔に語りかけるこまちちゃん可愛い。 0 660. なまえがなしこ 2021年01月13日 00:07 商品で遊ぶとか無いわ…ってちょっと気分が悪くなった反面、そこまで感情移入できる描写をコミカルなタッチでできるまめこの画力やっぱすげえなって思った。 きっと星座占い12位の日やったんや。 0 658. なまえがなしこ 2021年01月12日 23:38 一旦お店の人に預けるといいよ 0 657. なまえがなしこううううううぁぁぁ 2021年01月12日 23:33 上記 amazonの新cm 0 656. なまえがなしこ 2021年01月12日 23:31 ペット用品買うのに何故ニトリ行っちゃうかな〜笑 0 673. なまえがなしこ 2021年01月13日 05:30 >>656 もともとクッション買いに行ったんだよ 0 682. なまえがなしこ 2021年01月13日 11:20 >>656 ニトリにもペット用品ありますよ。 0 655. なまえがなしこ 2021年01月12日 23:21 本当にネットでのお買い物が最強ですね笑 最近は寒い日が続いていますし、こたつの中から注文ボタンをポチるのが安定です! 私は以前このイラストのように商品をボコボコにする子供に「だめだよ~」って注意して 親御さんに「破損などがあった場合買い取っていただかないといけなくなります(店頭でも記載)。そうなってしまいうとお店としても大変申し訳ないので、なるべくお子様から目を離されないようにお願い致します」って言ったら 後日クレームになったことがあります(´;ω;`) 「スタッフが商品を買い取れといった!!!子供連れは来るなってことか!!!!」って そんなこといってないよぅ(´;ω;`) 0 697. なまえがなしこ 2021年01月13日 21:54 >>655さん、悪くない。全然悪くない。 その親子がモンスターすぎる。 0 711. なまえがなしこ 2021年01月14日 09:47 >>655 どんなに正論であろうと店員さんに注意される事自体が許せないお客様っているからね…。 注意された内容を悪く歪めて捏造して、その店員さんを陥れるためのクレームはよくある話だね。 そこまでプライドが高くて、常識も無くて、性格も悪い人間に傷付いてやる必要無いよ。 哀れな奴らなんだから。 0 651. なまえがなしこ 2021年01月12日 23:00 歯が心配 0 650. なまえがなしこ 2021年01月12日 22:59 今さらだけど車運転できるの意外だよね 0 649. なまえがなしこ 2021年01月12日 22:40 まめちゃんは子供だろうが大人だろうが、ビシバシオブラートに包まずに記事にしてたよ それが良い人ぶってなくて赤裸々ですごく面白い クソガキの記事アップしたら途端に子供擁護して「子供だから仕方ない!」と過剰反応する人達は子持ち様なんだろうなー 0 647. なまえがなしこ 2021年01月12日 22:34 まめこさんの過去の漫画読んでたら、近所の子供と遊んだり家族ぐるみの付き合いしてたりと 子供嫌いとは思えない漫画、沢山ありますよね。 甥っ子くんを描いてる漫画も愛情たっぷりで微笑ましく読んでます。 私なら例え今回の漫画だけ読んだとしても子供嫌いなんだなって感想は出てきませんけどね。 0 645. なまえがなしこ 2021年01月12日 22:31 悲しピピッ… 0 643. なまえがなしこ 2021年01月12日 22:25 色んな意味でネット最強ですよね… ぬいぐるみとか 何触ったか分からない人、 指しゃぶりしてる子供とかが 触ったりもしてるの見ちゃった事もあるし ネットだから安心って訳じゃないけど 私はネット派です( ◜▿◝ )笑 0 629. なまえがなしこ 2021年01月12日 21:44 「少しも寒くないわ」ってエルサな感じで読んだ笑 0 622. なまえがなしこ 2021年01月12日 21:24 まめこは子どもが嫌いなんだなってコメント、なんかいやーな気持ちになるよね。ふつうにカゴの中にある商品をぼこる子ども、が描いてあるだけじゃん。 こんなの普通にうざいし、子どもってそういううざいところもあるじゃん。子どもでも可愛い大好きほっこり♡オーラに包まずリアルに描いてあってむしろワシは好きよ。 0 620. なまえがなしこ 2021年01月12日 21:12 子供が嫌いなんやな。甥も憎たらしく描いてるし 0 621. なまえがなしこ 2021年01月12日 21:21 >>620 そかな? いつでもまめこの甥吉への愛を感じるぜ! 0 623. なまえがなしこ 2021年01月12日 21:26 >>620 近所の子どもと交流したりしてるじゃん 0 625. なまえがなしこ 2021年01月12日 21:29 >>620 あっくんとも仲良かったし、マンションの小学生とも友達だからそんな事ないと思うよ! 0 627. なまえがなしこ 2021年01月12日 21:36 >>620 そうか?甥吉や近所の子供には愛情いっぱいに感じるが。 そもそも会計前の商品をボコスカ使って遊んでるクソガキなんか、自分が確保していたのと関係なく好きな奴少ないだろ 0 630. なまえがなしこ 2021年01月12日 21:44 >>620 普通にクソガキ育てている親でしょ。 もしかして誰かにガキ共々怒鳴られちゃった?そういう人ってちょっとした事でも過敏に反応するし、被害妄想も強いよね。 子供嫌いは子供が犬に群がるのも嫌がるんだから、まめこは寧ろ子供好きでしょ。 0 637. 通りすがりのバッタ 2021年01月12日 21:59 >>620 子供たちとよくよく仲良くしてるやん! もっかい最初っから読み直してきな! 0 683. なまえがなしこ 2021年01月13日 11:25 >>620 え?この漫画読み続けてきた人とは思えない解釈するなー。 買い物かごに入れた物こんな事されたら誰だってムカつくし。 商品で遊ぶ子供はマナー違反やろ。 甥吉に対してもめちゃ愛情感じるやん。 0 695. なまえがなしこ 2021年01月13日 21:09 >>620 普通に近所の小学生とも話してるし子供嫌いでわないと思うなぁー。 甥吉君のことも愛情いっぱいブログにかいてくれてるし‼️少しも憎たらしさなんてわたしは感じたことないよ😃 0 616. なまえがなしこ 2021年01月12日 20:55 鍵とか財布とかいろいろ忘れすぎじゃね? 世の中、善人ばかりじゃないから気をつけてね 0 612. なまえがなしこ 2021年01月12日 20:33 ♪買い物しようとニトリに♪出かけたら 財布を忘れて♪ 子供に撃沈♪ さぁ〜て来週(明日)のまめこさんはぁ〜 サイズ間違えた 可愛い僕ちん 甥キチ覚醒 の3本でーす 0 720. なまえがなし子 2021年01月14日 22:18 >>612 サザエソングが脳内再生されたわw 0 610. なまえがなしこ 2021年01月12日 20:01 ある! 0 608. なまえがなしこ 2021年01月12日 19:36 映画 ネット断てぬ 0 605. なまえがなしこ 2021年01月12日 18:55 確かにネットはものすごく楽なんだけど、 店に行くとものすごく安い割引商品や目玉商品が 置いてあるので店で買い物してます😊 お店の中を見て歩くだけでも楽しいです💕 0 604. なまえがなしこ 2021年01月12日 18:37 なんつーガキや こういうガキが煽り運転やらするんだぜ 0 603. ななこ 2021年01月12日 18:19 子供から目を離す親、最低だよね!!! 0 624. なまえがなしこ 2021年01月12日 21:26 >>603 あんな突拍子のない動きする生物から目を離さず買い物というミッションこなすの無理じゃね…世の中のご両親に求めすぎやで… 0 634. なまえがなしこ 2021年01月12日 21:53 >>624 うーーん。。。 人様のかごから物を奪うのも見れない保護者(そのフロアにいたのか謎ですが)は迷惑かなぁと。 見ることが出来ないのなら教え込まないと人様に迷惑をかけるのは違うかなと( ̄~ ̄;) 0 646. なまえがなしこ 2021年01月12日 22:32 >>624 この件レベルの話で「親に完璧を求めすぎ」なんて言ってる親は子持ち様だよー ダメなことして注意されたら謝罪して次からは気を付ければいい話なのに、すぐ「子供だから仕方ない!」「親に完璧を求めすぎ!」と逆ギレするから余計ダメなんだよ 0 654. なまえがなしこ 2021年01月12日 23:11 >>624 親が無理だって諦めてたら、親以外に誰がそこまで面倒見るんよ…。 買い物してる時にすぐいなくなる子だって入学式や飛行機では座っていられるんだから、周りの大人(親)の出方みてふざけてんだよ。 0 680. なまえがなしこ 2021年01月13日 09:52 >>624 こういう人は我が子が他人様を怪我させたとしても求めすぎと言うんだろうか… 突拍子もない動きする生物だからしょうがないって? 自分が怪我させられてもそう言えますか? 突拍子もない動きする生物だとわかってるなら尚更対策を考えるべきでは? 買い物には連れて行かないとか、店内でのマナーを常々うるさく注意するとか。 0 633. なまえがなしこ 2021年01月12日 21:51 >>603 それを知っていながら見て見ぬ振りする親はどうかと思うけど 子供もリードに繋がんかぎり目を離さずに買い物は無理ですつらい 0 644. なまえがなしこ 2021年01月12日 22:27 >>603 親は今、君がこう書いたのを知ってる?そしたら言葉遣い注意するね。それから考え方が違う事とか、経験してない事、自分の目で見てない事に何か言う前にまず考えてみる事を君に教えるね。 0 684. なまえがなしこ 2021年01月13日 11:27 >>603 目の届く範囲には居らせるべきだと思う。 子供やから何しても許されるわけじゃないし、子供の責任は親がとらなあかんのやからね。 0 602. なまえがなしこ 2021年01月12日 18:15 おこまめ いいんだよそらおこよこんなん 0 601. なまえがなしこ 2021年01月12日 18:04 仮に戻されてもこのご時世だからベタベタ触られるの目の当たりにしたもの買いたくないんわ 0 596. なまえがなしこ 2021年01月12日 17:35 店頭の良さを知るマンガだとおもってたら違った 笑 0 594. なまえがなしこ 2021年01月12日 17:15 たまに店頭行ったらろくなことない😭って時もあるよね‥お疲れ様😭 子供たちはお母さんに「戻してきなさい!」と怒られているでしょう🤔 0 593. なまえがなしこ 2021年01月12日 17:07 わかるわかる! 引越し当日に店舗で買えばいいやーと思ってカーテンも布団もカバー類も用意してなかったら店舗在庫見事にほとんど売り切れで残ってた微妙なデザインの買ってきましたわ…(笑) 0 592. なおすけ 2021年01月12日 16:58 カートでかごに入れといたら大丈夫だったかもね。……にしても、子供が非常識すぎだろ(笑)せっかく店頭に行ったのにね。おつかれさま! 0 590. なまえがなしこ 2021年01月12日 16:29 子どもサイテー バカなのかな 絵からみたら結構大きいけど 0 589. なまえがなしこ 2021年01月12日 16:06 ニトリって在庫無いのあるあるなの?体重計買おうと初めて行ったら安いのか高いのしか無く欲しいのが在庫も無くてホームセンター行ったらあったわ。それ以来行ってないニトリ。私の中では何でもあるホームセンター最強 0 595. なまえがなしこ 2021年01月12日 17:34 >>589 普通のホームセンターにある体重計ってことは一般的なメーカーのものだよね? ニトリってニトリのブランドのものしか置いてないと思ってた… そしてニトリはWebで店舗在庫確認できるよ 0 588. なまえがなしこ 2021年01月12日 16:06 カゴに入れといても、すみっこに置いちゃうと店員さんが 棚に戻してしまう可能性もあるよ。 面倒でもカウンターに預けるのが吉。 0 586. なまえがなしこ 2021年01月12日 15:33 ぬいぐるみとか扱ってる店で働いてた頃、子供同士がぬいぐるみをなげたりふりまわしたりして遊び出した だんだんヒートアップしてたからやんわりでも注意してやめてもらおうと近寄ったら、子供達のお父さんらしき人物がすごい剣幕で子供に近寄った あ、やめさせるのかなと思ったらそのお父さん、子供からぬいぐるみをひったくりそのぬいぐるみで子供の頭をスパーンと叩き一言 「店のもので遊ぶな!」 言ってることは正しいけど〜あなたがいま手にしてる〜子供の頭をはたいたお品物を〜ご確認ください〜♪ 0 636. なまえがなしこ 2021年01月12日 21:59 >>586 いや、いいオチ!笑 0 585. なまえがなしこ 2021年01月12日 15:20 この時期にニトリを肯定的な話題で描くという事はやはり珪藻土問題の一般認知はされていないんかね ほんと問題だわ 0 591. なまえがなしこ 2021年01月12日 16:51 >>585 それはまた別問題だろ 0 613. なまえがなしこ 2021年01月12日 20:50 >>585 珪藻土ってクッションにも使われてるん? 0 635. なまえがなしこ 2021年01月12日 21:57 >>585 珪藻土問題云々がある以前からまめこはニトリの商品愛用してたし、問題があったからといってニトリに関する記事を自粛しなければいけないという義務もない。 0 653. なまえがなしこ 2021年01月12日 23:09 >>585 珪藻土、ニトリだけじゃないよ。 0 685. なまえがなしこ 2021年01月13日 11:30 >>585 それとこの話になんの関係あるんや… 0 584. ちゃもん 2021年01月12日 15:19 車の財布とってくるからってカウンターに預けたらよかったですねwww 0 583. なまえがなしこ 2021年01月12日 15:15 ネットさいつよ!!!ネットしか勝たん!!! 0 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
まめきちまめこ大先生へコメントを書く
コメント一覧 (658)
わりとある話!
久しぶりに行ったまめちゃんなのにこんな事起こるなんて、やっぱまめちゃんスゴイかも(;▽;)
ネットで買えて良かったね!
そしてお財布忘れちゃう、そんなまめちゃんのかわいさ面白さを楽しみにしてる人が殆どだと思います( ´∀`)
引き続き、そんなまめちゃんで♪(´ε` )
そろそろやばいぞ
とくにまぁ、しかたねえや。店内にもないしやっぱそろってるネット最強~!てはなしでなんもおもっとらんやろ。それなのにコメント子供は!親は!とかやたら言われてて、ええ?!ってなったわ。
触り心地良いですよね!娘がお店で気に入って離さなかった…
😾<ヤイヤイヤイヤイ
財布取りにちょっと離れるくらいだったら店員さんに声掛けるのもアレだし、運が悪かったねまめちゃん…。
彼らはまだマナーを習得中なんだよ
親が無礼者なら周りが礼儀作法を教えるしかない
まぁ教えても本人に学ぶ気がなければ大人になっても無作法者、それだけのこと
毛布とか全部無かった……
意外とネットで売り切れてて店舗にあるとか、そもそもネットで取り扱いないとか、しばしばあるんよね…
あと、体に触れるもの(服やソファとかの家具や道具など)は、やっぱり現物見て、色合いやサイズ感や触感確かめてからじゃないと買いたくない派…
狂おしく好き
私は、日常のいろんなことに「ハァ〜?!💢」ってなって、それを面白おかしくブログに書いてくれるまめちゃんが大好きです。(シャンプーのボトルだったかな?と喧嘩してた過去記事とかめっちゃ笑った)
これからも応援してます。
昔パン屋で、売り物のパンをめっちゃ素手でベタベタ触ってる子供がいて、oh…ってなった事を思い出した。
その時は直接注意する勇気がでなくて、こっそり店員さんに伝えたんだよなぁ…💦
と思ってたら、まさかすぎて
ホントびっくり!
商品棚のめぼしい商品持ちたくなるなら
百歩譲ってわかるとして、
お店の物でこんなボカスカ遊ぶ!!?
ってまぁ、まめちゃんの誇張かもしれないけど
カゴに入ってるの勝手に取ってっちゃダメでしょー😫
まぁでも、コロナ禍でわざわざ店に買いに行って、財布忘れたってレジで預かってもらうのも恥ずかしいからこうしたのに全部裏目に出たらもうネタにするしかないよね😂
こんな最悪なこと起こった!!!って愚痴らずコミカルに漫画にできるまめちゃんは本当に天才だと思う♥
私も今回のまめちゃんみたいな嫌な思いした事あるし、コロナ禍に一家総出で買い物に出掛けたくない、田舎でスーパーも限られてて人が全集中して密になるのがイヤだったりで
だいたいの食料や日用品は週1回の生協パルシステム、Amazonでまとめ買い
どうしても現物みて買いたい物は仕事終わりに一人で買い物してる。
きっと星座占い12位の日やったんや。
amazonの新cm
最近は寒い日が続いていますし、こたつの中から注文ボタンをポチるのが安定です!
私は以前このイラストのように商品をボコボコにする子供に「だめだよ~」って注意して
親御さんに「破損などがあった場合買い取っていただかないといけなくなります(店頭でも記載)。そうなってしまいうとお店としても大変申し訳ないので、なるべくお子様から目を離されないようにお願い致します」って言ったら
後日クレームになったことがあります(´;ω;`)
「スタッフが商品を買い取れといった!!!子供連れは来るなってことか!!!!」って
そんなこといってないよぅ(´;ω;`)
それが良い人ぶってなくて赤裸々ですごく面白い
クソガキの記事アップしたら途端に子供擁護して「子供だから仕方ない!」と過剰反応する人達は子持ち様なんだろうなー
子供嫌いとは思えない漫画、沢山ありますよね。
甥っ子くんを描いてる漫画も愛情たっぷりで微笑ましく読んでます。
私なら例え今回の漫画だけ読んだとしても子供嫌いなんだなって感想は出てきませんけどね。
ぬいぐるみとか
何触ったか分からない人、
指しゃぶりしてる子供とかが
触ったりもしてるの見ちゃった事もあるし
ネットだから安心って訳じゃないけど
私はネット派です( ◜▿◝ )笑
こんなの普通にうざいし、子どもってそういううざいところもあるじゃん。子どもでも可愛い大好きほっこり♡オーラに包まずリアルに描いてあってむしろワシは好きよ。
世の中、善人ばかりじゃないから気をつけてね
財布を忘れて♪
子供に撃沈♪
さぁ〜て来週(明日)のまめこさんはぁ〜
サイズ間違えた
可愛い僕ちん
甥キチ覚醒
の3本でーす
店に行くとものすごく安い割引商品や目玉商品が
置いてあるので店で買い物してます😊
お店の中を見て歩くだけでも楽しいです💕
こういうガキが煽り運転やらするんだぜ
いいんだよそらおこよこんなん
笑
子供たちはお母さんに「戻してきなさい!」と怒られているでしょう🤔
引越し当日に店舗で買えばいいやーと思ってカーテンも布団もカバー類も用意してなかったら店舗在庫見事にほとんど売り切れで残ってた微妙なデザインの買ってきましたわ…(笑)
バカなのかな 絵からみたら結構大きいけど
棚に戻してしまう可能性もあるよ。
面倒でもカウンターに預けるのが吉。
だんだんヒートアップしてたからやんわりでも注意してやめてもらおうと近寄ったら、子供達のお父さんらしき人物がすごい剣幕で子供に近寄った
あ、やめさせるのかなと思ったらそのお父さん、子供からぬいぐるみをひったくりそのぬいぐるみで子供の頭をスパーンと叩き一言
「店のもので遊ぶな!」
言ってることは正しいけど〜あなたがいま手にしてる〜子供の頭をはたいたお品物を〜ご確認ください〜♪
ほんと問題だわ