2018/05/08 お弁当のおかずにピッタリ!「おあげ玉子煮」レシピ 今回は以前、コメント欄で「お弁当に入れるおかずを教えて!」とあったのでを紹介するよ!!~用意する食材~・おあげ 1枚・卵 1個①タレ・砂糖 大さじ1/2・醤油 大さじ1・水 大さじ1~作り方~お弁当の一品にどうぞ!!※このコメント欄はまめこ返信ありません※ 「レシピシリーズ」カテゴリの最新記事 タグ :#レシピ#お弁当のおかず#あと一品#まめきちまめこ#あーちゃんママレシピ#おあげ玉子煮#簡単 前の記事人望の厚さは遺伝しない問題 次の記事「ペットの写真撮るとき」あるある2選言いたい~♪ コメント まめきちまめこ大先生へコメントを書く コメント一覧 (273) 273. タビ様親衛隊 2024/11/05 13:45 久々にこれを思い出して作ってみたけど、中の卵がほぼ生のままだった…なかなか火が通らぬ。 272. 毛玉 2024/06/04 15:26 イラスト可愛い(*´-`) 今度作ってみよ! 271. なまえがなしこ 2024/04/06 21:09 楊枝の代わりにパスタを代用すると無駄なく食べられるヨ! 270. なまえがなしこ 2023/11/23 22:52 まめちゃんブログのレシピ集、久しぶりに見たら作りたくなってきた! 269. なまえがなしこ 2023/11/01 04:12 料理の絵が可愛い!上手ですね! 268. QOO 2023/10/07 19:20 これ、母がよくつくってくれました。すっかり忘れていました。早速夫のお弁当に作らなくては! 267. なまえがなしこ 2022/11/25 03:18 これうちも高校の頃お弁当によくはいってた! 266. ゆゆ 2021/09/28 15:58 美味しそうで作りました! すごい美味しかったです😈❣️ 265. なまえがなしこ 2021/09/22 00:13 この記事読んで早速作りました!めちゃくちゃ美味しかったです(*´-`)黄身がとろーりになって最高でした🎵 264. おさんぽ猫 2021/09/20 23:57 これおいしいよね、私も友達のお母さんが教えてくれました。 263. なまえがなしこ 2021/09/18 21:20 アホだから真ん中半分に切って卵を若干溢れさせながら作った… でもお弁当レシピありがとう!! 262. なまえがなしこ 2021/09/17 20:46 初めて作ってみました。美味しかったです。ありがとう。 261. なまえがなしこ 2021/09/14 21:23 マンネリ弁当だからやってみようと思います 260. たま 2021/09/10 16:07 おあげに顔がある😂 おもろいw 259. なまえがなしこ 2021/09/10 00:58 宝袋煮ですね。焼きの工程は入れた事なかったな 258. なまえがなしこ 2021/09/09 21:51 失敗を期待しちゃう自分がいます 257. なまえがなしこ 2021/09/08 17:56 うちはこれにえのき・刻んだネギ・細切りした人参入れてます🥕 ボリュームあるしお弁当楽ちん🍙 256. おまえがなまこ 2021/09/07 21:31 バタークレープ小籠包は無理だが、こっちは普通に食べたい。 255. なまえがなしこ 2020/07/14 14:58 それは・・・うちの母が作る『たまたまぶくろ』と同じ作り方・・・。 土地によって(家によって?)ネーミングが違うのですね。 254. なまえがなしこ 2020/05/31 17:01 これを作りたくて、今日材料買ってきました。 関東のお揚げは長方形なので、一枚で2個分出来るかも? 皆さんの意見も参考になりますb 253. ちゃんま 2020/03/11 00:12 まめちゃんこんばんは。 皆さんのコメントみて パスタ楊枝代わりにして 作りました。 おうどんのおかずに丁度良かったです。 おいしかったー! 素敵なレシピありがとう☺️ 252. あるちゃん 2020/03/05 22:58 今晩のおかずに 作ってみました☺️ 爪楊枝は パスタに タレを 焼き肉のタレにして 煮詰めてみました☺️ ボリュームあって美味しくて お腹いっぱい、満足です🙆♥️ 251. あるちゃん 2020/03/05 22:50 まめちゃん こんばんは☆ 今日の晩ごはんのおかずに 作ってみました😆 爪楊枝の代わりにパスタを、 タレは 焼き肉のタレで煮詰めました⤴️⤴️ ボリュームあってお腹いっぱいです🙆 250. なまえがなしこ 2020/03/03 22:33 爪楊枝の代わりに、乾麺のうどんを使うと全部食べれますよ(^^) 249. なまえがなしこ 2020/03/01 23:25 作ってみました! 簡単だし冷めても美味しかったです(*^◯^*) 248. なまえがなしこ 2020/02/17 10:05 まめちゃんのこのブログ見て激ハマリしてます! 簡単で美味しい!!! 実家でも作ったら母親に 「(何も出来んかったのに)料理上手になったね」て褒められました(^ω^) 247. なまえがなしこ 2020/02/11 17:07 卵は別の器にあらかじめ入れておいてそのあとあげに入れるとやりやすそうだね、作ってみるよ! 246. なまえがなしこ 2020/02/09 22:33 うちでは おあげに卵いれて そのまま おでんに入れて煮るよー! みんな大好き! 245. なまえがなしこ 2020/02/08 22:14 焦げてるがな 244. なまえがなしこ 2020/02/05 19:56 これ大好きでたまに作るけど、焼く行程は入れてませんでした なかなか火通らないなぁと思ってたけど、これなら火通り早くなって良さそう! 参考にします! 243. なまえがなしこ 2020/02/02 09:35 まめこさん、油揚げって湯通しとかして油抜きしますか?それともそのままでフライパンに敷く油の代わりにしてますか?お願いします。 とっても美味しそうで作って食べてみたいです! 242. なまえがなしこ 2019/10/15 09:51 まめこさん。ありがとうございます!もっといろんなレシピ知りたいです! 241. なまえがなしこ 2019/08/27 10:27 これいいな!弁当の穴埋めにいつも困るからやってみる。 240. なまえがなしこ 2019/04/15 21:23 弁当箱のすき間を埋めたくて作りました😅 そしたら出来たてすごく美味しかったよ~! 明日お弁当に持ってく予定。冷めても美味しそうだね。 239. チョコ摂取しすぎ人間 2018/10/06 16:10 今度作ってみるね 238. なまえがなしこ 2018/10/01 02:40 はじめてみるレシピやわ。 結構メジャーなんな。 237. なまえがなしこ 2018/09/16 15:13 とってもおいしかったです(^^) 簡単だし、冷めてもおいしいのでよく作ってます♪ 236. 料理下手 2018/08/29 08:10 お弁当用に作って1回め切ってみたらほぼ生卵でした(・・;) しっかり煮詰め大事ですね…焦げちゃうと思って2回目はちょっとレンチン加えちゃった 235. なまえがなしこ 2018/07/25 16:26 うちではひき肉を入れて更にボリュームUPさせるよー。 満腹になってもまだ食べたい魔の簡単料理。 234. なまえがなしこ 2018/07/25 09:13 高校の時の彼のお弁当に入ってて貰って食べたら美味しくて衝撃的だった! 233. なまえがなしこ 2018/07/12 07:42 なつかしい!学生の頃よく作って食べました! うちではキンタマと呼ばれてます(きんちゃくたまご) 232. なまえがなしこ 2018/07/09 19:25 今更だけど、卵を油揚げにうまく入れるには卵を器に移してから入れるとうまく入るし、黄身も割れにくいっていうのをどっかで見た!ぜひ! 231. なまえがなしこ 2018/06/26 00:47 それ、埼玉のうちの方では「あぶたま」って呼ばれてるよ 230. なまえがなしこ 2018/06/14 16:55 おあげがうまく開かなくて卵が出てきちゃう‥不器用すぎる自分(ToT) 229. なまえがなしこ 2018/06/02 19:38 今朝、自分のお弁当に作って食べました。 思ったよりも美味しくて、また作ろうかと思います!またお弁当レシピ教えて欲しいです。 あーちゃんママにありがとうとお伝えください。 228. なまえがなしこ 2018/06/01 21:49 つまようじの代わりにパスタを使うと良い 227. りっか 2018/05/22 06:23 今朝、お弁当のおかずにとこちらのレシピで作らせて頂きました つまみ食いもとい、味見をかねて食べてみた中は半熟のもの、その後煮詰めて黄身までしっかり火の通ったものと、2通り楽しめる良い品だとおもいました また作らせて頂きます ありがとうございました! 226. なまえがなしこ 2018/05/19 22:26 こないだ作って見たら夫が気に入って、2回目を今晩の夕食に出したよ すごく喜んでおいしいおいしい言って、一歳の息子もよく食べたよ!お弁当にも入れたよ!ありがとう😊 225. なまえがなしこ 2018/05/17 19:49 作って見たよ〜!! 美味しかった😋また何かレシピ教えて欲しい♥️ 224. なまえがなしこ 2018/05/16 13:01 まめこちゃんこんにちは☆ お弁当ネタに困っていたので作ってみようと思います! 数年前に少しだけ名古屋に住んでいたのですが、おあげさんが正方形でびっくりしました。 関東は長方形なのです。なのでおいなりさんの形も違いびっくりしました。 223. なまえがなしこ 2018/05/15 21:31 料理苦手だけど、おいしく出来ました。旦那さんにも好評でした。可愛い漫画なので、作ってて楽しいです。そして簡単。また他のレシピも作ってみようと思います。ありがとうね。 222. るいねぇ 2018/05/15 18:05 まめちゃん卵固まらなかった😂 レンチンした🥚 221. なまえがなしこ 2018/05/14 17:37 モグーっていうインスタサイトで丸パクリされてましたよ! 220. なまえがなしこ 2018/05/12 18:28 つまようじをパスタに変えるのはありですか! 219. なまえがなしこ 2018/05/11 20:24 これよくお弁当に入ってたわー おでんの具にもなるんですわW 218. なまえがなしこ 2018/05/11 00:05 なんとなく知ってたけど忘れてたし作ったことなかった あーちゃんママおすすめだし作ってみよ 217. なまえがももこ 2018/05/10 22:05 つまようじの代わりに茹でる前の硬いパスタで口を閉じればそのまま食べれて便利よー! 誰かコメントしてたらごメーン☆ 216. りかきちまめこ 2018/05/10 19:58 作ってみたよ! すごくおいしかった😋🍴💕 半熟でご飯にあった➰ 215. なまえがなしこ 2018/05/10 17:55 ほうれん草も入れて作ったぞ! 214. なまえがなしこ 2018/05/10 12:04 早速今日作りお弁当に入れました! いつも卵は卵焼きか、ゆで卵だから、子供が朝見て喜んでました。またぜひお弁当メニューお願いします^ ^ 213. なまえがなしこ 2018/05/10 11:40 待って、おあげに顔書かないで😂😂 食べれなくなるwww 212. なまえがなしこ 2018/05/10 11:34 作ってみたよ!!美味しかった!!一緒にオクラを煮込んだよ!! 211. わおん 2018/05/10 11:28 ソイプロテインの活用法を! ホエイプロテインとかはホットケーキにしたりクッキーにしたら美味しいんですけど、ソイプロテインだけは何してもまずいのです 210. なまえがなしよ 2018/05/10 08:51 火力が強すぎる感じがいいです。 209. みけ 2018/05/10 02:13 コストコで買った美酢(ミチョ)が普通に飲むの飽きてしまいました。 何か活用方法ありませんか😭? 208. なまえがなしこ 2018/05/09 22:41 玉子を片手で割れない人は、先に玉子を割って中身をお皿に出しておくと作りやすいよ。 つまようじも先に用意しておくとベストだよ。 207. なまえがなしこ 2018/05/09 19:33 めちゃくちゃ美味しそうじゃないか! 参考にして作ってみますね! 206. なまえがなしこ 2018/05/09 19:28 分量が詳しくなってるやんけ‥‥! これで料理ヘタな自分でも、失敗しない! ありがとう!そしてありがとうっっ!! 205. ゆかた 2018/05/09 18:55 コメ久しぶりです。このおかず、お揚げさんは真ん中でカットすると二個作ることができるよ。その時は卵はコップに割り入れるとスムーズに。そして、上を止める時は余ったパスタを使うと楊枝を外す手間が省け尚且つ、パスタも食べられるよ。 204. なまえがなしこ 2018/05/09 17:23 これよくやります! つまようじ外し忘れに注意! 203. なまえがなしこ 2018/05/09 16:55 レシピ本出してほしい。 まめこイラストで 202. なまえがなしこ 2018/05/09 14:40 わー美味しそー!!お弁当のおかずに作ってみます♡ 201. なまえがなしこ 2018/05/09 12:39 大根マリネ美味しかった(o^^o) まめちゃん あーちゃんママありがとう(o^^o) これも作ってみるネ(o^^o) 200. なまえがなしこ 2018/05/09 10:43 おお…若いモンは知らないんか… 「おあげ」すら通じないん… ウチはおでんに普通に入ってたわ焼かないけども( ºωº ) ちな南関東地方のオバハンですコンニチワ❀.(*´ω`*)❀. 199. なまえがなしこ 2018/05/09 09:21 焼かないでそのまま煮詰める方法でよく作るよ。 お弁当のおかずの1品に本当に便利だよね! でも焼くのもおいしそうだね! 今度作る時は焼いてみるよ。 198. なまえがなしこ 2018/05/09 09:06 むちゃうまそうやんけ! 197. なまえがなしこ 2018/05/09 07:43 あーちゃんママ、すげぇ!! 196. なまえがなしこ 2018/05/09 06:55 絶対美味いわ 195. なまえがなしこ 2018/05/09 01:21 おあげのイラスト超かわヨ 194. 1日マメブロ見ないと寝れないともみ 2018/05/09 01:19 初コメ♥️コメ返しあると書いてあったから足込めさせてもらいました〰️🎶(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) まめちゃんとこでは、おあげって言うのね( ☉_☉) お揚げって初めて聞いた👂🏻🤚🏻 油揚げとなんか違うのかな? 私も家族みんな好きだから油揚げを箸で、コロコロしてからゆで卵を入れて(いっぱい食べたい時はゆで卵を半分にして)あーちゃんママと一緒の調味料いれてる🎶めっちゃ美味しいからあーちゃんママのおすすめ料理、私もぜひ皆さんに食べてもらいたいくらいうまい(´>∂`) 193. なまえが旅行中 2018/05/09 00:15 美味しそうですね!今度試してみます! 192. なまえがなしこ 2018/05/09 00:11 安いし腹ふくれそうだし美味そうだし、明日ちょっと作ってみるワ あんがと 191. ファッションヘルスセンター稲庭 2018/05/09 00:03 誰にでも手軽に作れて良いな、甘辛い味付けはおかずとしては間違いないしw ただ、焼くときに切り口から生卵が漏れ出てこないか心配だw まめ公や、友人が白菜やキャベツみたいな葉物野菜が使い切れずに困っているので、あーちゃんママさんに簡単レシピを聞いてくれんかね? 近所のスーパーの最小単位1/4切りを買っても、葉物野菜は足が早くて直ぐ悪くなるので泣く泣く捨てているみたいだ 190. なまえがなしこ 2018/05/08 23:23 これわりかしメジャーな料理だと思ってたけど意外と知らないんだな。 なんかショックだわ。 189. ころほる 2018/05/08 22:58 さっそくやってみたけどむず!! お揚げ開かんし、片手で卵割れないから大惨事になるしでとっても難しかったです…。でも美味い…。 188. ぼん 2018/05/08 22:28 まめちゃんの描く食べ物の絵が世界でイチバンすき 187. なまえがなしこ 2018/05/08 22:22 これ、あたしが高校生のときの弁当によく入ってたやつや………! 186. なまえがなしこ 2018/05/08 22:21 たまごのおかずはゆで卵かたまご焼きのローテで飽きてたとろ!さっそく作ってみる!あーちゃんママは凄いなあ。 185. なまえがなしこ 2018/05/08 22:07 うちの母は卵をといてミックスベジタブルとか入れて作ってたよ!懐かしいー! 184. なまえがなしこ 2018/05/08 22:03 うまそー…(*゚∀゚) まめこお願い!すごいめんどくさがりのオイラでも簡単にできる料理を教えていただけると嬉しいです。 183. ふーみん 2018/05/08 21:57 おいしそう!!お弁当作んないけど(ニートだから)やってみる! 182. なまえがなしこ 2018/05/08 21:56 おあげ・・・チクチクされる時やジュ~される時にはギャーってならないのか・・・?笑 181. なまえがなしこ 2018/05/08 21:38 すごーい!!!おいしそう。でも難しそうだな。今度作ってみるね。 毎回思うけどあーちゃんママなにもの? 180. なまえがなしこ 2018/05/08 21:32 これクックパッドにも載ってる 昔からよく作ってるけど安上がりで美味しいし簡単でいいよね 179. なまえがなしこ 2018/05/08 21:28 ほほう うまそうやん真似したろ! お酒のつまみも教えてケロ 178. なまえがなしこ 2018/05/08 21:28 さっそく作ってみようかなと思ったけど面倒だったから兄貴に作ってもろたよ うみゃーかった♡ 177. パヤパヤ 2018/05/08 21:20 待ってました! それ美味しいよね! (≧∇≦)b 176. なまえがなしこ 2018/05/08 21:19 穴の空いてるのって、ふきですか?!もしかして、ふきですか?!渋いよまめこちゃん。 ふき大好き(´ε` )ばーちゃんと山に取りに行ったなー。美味しかったなー。食べたくなった。 175. なまえがなしこ 2018/05/08 21:17 まめちゃん、大好きです✨ でもお料理コーナーは、もう、あーちゃんママに譲ってもいいのでは…笑笑 そして、まめちゃんも一緒にお料理教室を開いてほしいなぁ❗️ 174. なまえがなしこ 2018/05/08 20:54 ごめん。どーでもいいんだけど、お弁当箱深くない!? 具材からフチまでの距離に驚いたよ! 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
まめきちまめこ大先生へコメントを書く
コメント一覧 (273)
今度作ってみよ!
すごい美味しかったです😈❣️
でもお弁当レシピありがとう!!
おもろいw
ボリュームあるしお弁当楽ちん🍙
土地によって(家によって?)ネーミングが違うのですね。
関東のお揚げは長方形なので、一枚で2個分出来るかも?
皆さんの意見も参考になりますb
皆さんのコメントみて
パスタ楊枝代わりにして
作りました。
おうどんのおかずに丁度良かったです。
おいしかったー!
素敵なレシピありがとう☺️
爪楊枝は パスタに
タレを 焼き肉のタレにして
煮詰めてみました☺️
ボリュームあって美味しくて
お腹いっぱい、満足です🙆♥️
こんばんは☆
今日の晩ごはんのおかずに
作ってみました😆
爪楊枝の代わりにパスタを、
タレは 焼き肉のタレで煮詰めました⤴️⤴️
ボリュームあってお腹いっぱいです🙆
作ってみました!
簡単だし冷めても美味しかったです(*^◯^*)
簡単で美味しい!!!
実家でも作ったら母親に
「(何も出来んかったのに)料理上手になったね」て褒められました(^ω^)
みんな大好き!
なかなか火通らないなぁと思ってたけど、これなら火通り早くなって良さそう!
参考にします!
とっても美味しそうで作って食べてみたいです!
そしたら出来たてすごく美味しかったよ~!
明日お弁当に持ってく予定。冷めても美味しそうだね。
結構メジャーなんな。
簡単だし、冷めてもおいしいのでよく作ってます♪
しっかり煮詰め大事ですね…焦げちゃうと思って2回目はちょっとレンチン加えちゃった
満腹になってもまだ食べたい魔の簡単料理。
うちではキンタマと呼ばれてます(きんちゃくたまご)
今更だけど、卵を油揚げにうまく入れるには卵を器に移してから入れるとうまく入るし、黄身も割れにくいっていうのをどっかで見た!ぜひ!
思ったよりも美味しくて、また作ろうかと思います!またお弁当レシピ教えて欲しいです。
あーちゃんママにありがとうとお伝えください。
つまみ食いもとい、味見をかねて食べてみた中は半熟のもの、その後煮詰めて黄身までしっかり火の通ったものと、2通り楽しめる良い品だとおもいました
また作らせて頂きます
ありがとうございました!
すごく喜んでおいしいおいしい言って、一歳の息子もよく食べたよ!お弁当にも入れたよ!ありがとう😊
美味しかった😋また何かレシピ教えて欲しい♥️
お弁当ネタに困っていたので作ってみようと思います!
数年前に少しだけ名古屋に住んでいたのですが、おあげさんが正方形でびっくりしました。
関東は長方形なのです。なのでおいなりさんの形も違いびっくりしました。
レンチンした🥚
おでんの具にもなるんですわW
あーちゃんママおすすめだし作ってみよ
誰かコメントしてたらごメーン☆
すごくおいしかった😋🍴💕
半熟でご飯にあった➰
いつも卵は卵焼きか、ゆで卵だから、子供が朝見て喜んでました。またぜひお弁当メニューお願いします^ ^
食べれなくなるwww
ホエイプロテインとかはホットケーキにしたりクッキーにしたら美味しいんですけど、ソイプロテインだけは何してもまずいのです
何か活用方法ありませんか😭?
つまようじも先に用意しておくとベストだよ。
参考にして作ってみますね!
これで料理ヘタな自分でも、失敗しない!
ありがとう!そしてありがとうっっ!!
つまようじ外し忘れに注意!
まめこイラストで
まめちゃん あーちゃんママありがとう(o^^o)
これも作ってみるネ(o^^o)
「おあげ」すら通じないん…
ウチはおでんに普通に入ってたわ焼かないけども( ºωº )
ちな南関東地方のオバハンですコンニチワ❀.(*´ω`*)❀.
お弁当のおかずの1品に本当に便利だよね!
でも焼くのもおいしそうだね!
今度作る時は焼いてみるよ。
まめちゃんとこでは、おあげって言うのね( ☉_☉)
お揚げって初めて聞いた👂🏻🤚🏻
油揚げとなんか違うのかな?
私も家族みんな好きだから油揚げを箸で、コロコロしてからゆで卵を入れて(いっぱい食べたい時はゆで卵を半分にして)あーちゃんママと一緒の調味料いれてる🎶めっちゃ美味しいからあーちゃんママのおすすめ料理、私もぜひ皆さんに食べてもらいたいくらいうまい(´>∂`)
あんがと
ただ、焼くときに切り口から生卵が漏れ出てこないか心配だw
まめ公や、友人が白菜やキャベツみたいな葉物野菜が使い切れずに困っているので、あーちゃんママさんに簡単レシピを聞いてくれんかね?
近所のスーパーの最小単位1/4切りを買っても、葉物野菜は足が早くて直ぐ悪くなるので泣く泣く捨てているみたいだ
なんかショックだわ。
お揚げ開かんし、片手で卵割れないから大惨事になるしでとっても難しかったです…。でも美味い…。
まめこお願い!すごいめんどくさがりのオイラでも簡単にできる料理を教えていただけると嬉しいです。
毎回思うけどあーちゃんママなにもの?
昔からよく作ってるけど安上がりで美味しいし簡単でいいよね
うまそうやん真似したろ!
お酒のつまみも教えてケロ
うみゃーかった♡
それ美味しいよね!
(≧∇≦)b
ふき大好き(´ε` )ばーちゃんと山に取りに行ったなー。美味しかったなー。食べたくなった。
でもお料理コーナーは、もう、あーちゃんママに譲ってもいいのでは…笑笑
そして、まめちゃんも一緒にお料理教室を開いてほしいなぁ❗️
具材からフチまでの距離に驚いたよ!