2024/04/21 育てる事に価値があるんだって言い聞かせてる 遊園地内の自販機の水すら買えん値段で売られてるとはねだとしたらうちのシソ15円⤵まめきち家庭菜園シリーズ⤵ 「あるある」カテゴリの最新記事 タグ :#家庭菜園 前の記事動物病院に1日体験行ってきたレポ!【PR】 次の記事あの嫌な空気感、猫にもあった コメント まめきちまめこ大先生へコメントを書く コメント一覧 (544) 559. 9時のサル 2025/05/07 21:55 豆ちゃんが育てたものなら3万で買える 0 mamekichimameko がしました 558. なまえがなしこ 2024/08/20 19:52 うちの山に自生してたわ 0 mamekichimameko がしました 557. なまえがなしこ 2024/05/20 16:20 シソ、植木鉢で育ててたけどある日ヨトウムシの大群に襲われてしまいほっそい茎だけになってしまった思い出 0 mamekichimameko がしました 556. なまえがなしこ 2024/05/02 06:37 まあ…それはそうか… 0 mamekichimameko がしました 555. なまえがなしこ 2024/04/30 22:02 シソのニンニク醤油漬け、 自分で育てたシソで食べたらうまあ! コツコツいこ! 0 mamekichimameko がしました 553. なまえがなしこ 2024/04/27 14:51 しそ庭うえたら翌年死ぬほど出てくるのつら 他の花おしのけて全部しそつら 0 mamekichimameko がしました 554. なまえがなしこ 2024/04/30 03:05 >>553 うちの庭もしそがすげぇ事になってる 種が飛んで土という土からしそ生えてくる😂 0 mamekichimameko がしました 552. なまえがなしこ 2024/04/26 10:55 シリ日記に見えるw 0 mamekichimameko がしました 550. なまえがなしこ 2024/04/25 10:51 きっと育てたのを収穫して食べるのが楽しいんだよね!まめちゃんのも早く収穫できるといいですね😄私も野菜育ててるけど上手くいかないことも多くてまめちゃんのマンガ見て元気もらってます!応援してます💪 0 mamekichimameko がしました 548. なまえがなしこ 2024/04/25 00:35 毎年シソ育ててますが 必ず後半アブラムシが発生する 食べるやつだから薬使いたくなくて 唐辛子だコーヒーだなんだってスプレー やってみるけど無限に戦わないといけなくて 心が折れる 農家さんやスーパーで売ってるヤツの 有り難みをヒシヒシと感じるよ 0 mamekichimameko がしました 546. なまえがなしこ 2024/04/24 21:08 種から育てるのも、良い経験になりますよ! がんばれ😊まめちゃん💕 0 mamekichimameko がしました 545. なまえがなしこ 2024/04/24 19:33 自分語り申し訳ないけど、私もバジルの種(もらった)をキッチンの窓辺で育ててるよ。 うちはあんまり日が差さないからそこが一番日がさすところ……。 お外で売られているものよりヒョロヒョロのバジル。でも、いっぱい日を浴びようと葉を広げたり茎を伸ばして頑張ってて、いつもお水あげながらほっこりしている。最近やっと数枚ずつ、小指程度の葉っぱが収穫できるくらいになった。 うれしい。喜びプライスレス 0 mamekichimameko がしました 544. なまえがなしこ 2024/04/24 12:43 そうそう種からよりも店の苗のが元気なんだよね… バジル毎回見て嘆いてる。 0 mamekichimameko がしました 543. なまえがなしこ 2024/04/24 11:32 うちもいつかのシソの種がこぼれていて、ある年に思い出したようにわっさーとシソが育って、オレのプランターが火を吹くぜ。 生えてる時間を愛でたらいいさ。なしを。 0 mamekichimameko がしました 542. なまえがなしこ 2024/04/24 11:10 長年家庭菜園やってるけど、結局ホームセンターで苗買ってきて育てるのが一番コスパよくて育て安いのよね 種からだと発芽しなかったりするし、病気に弱かったりするから やっぱプロが育てて病気対策してくれてる苗が一番楽よ 0 mamekichimameko がしました 541. なまえがなしこ 2024/04/24 09:40 「プロが育てた立派なシソでも安く売られてる 頑張ってるのに安く(軽く)扱われてる感が値段でハッキリしたようで辛い…農家も自分もシソも…」って話じゃないかな シソに愛情があるほど、そういう事にも敏感になって切ないだろうし 農家と比べるな!とか、すぐ大きくなるよ!とかはちょっとズレてる気がする 0 mamekichimameko がしました 549. なまえがなしこ 2024/04/25 02:54 >>541 さいごの「だとしたら15円」に対してだと思うよ。 0 mamekichimameko がしました 537. なまえがなしこ 2024/04/24 02:35 植物の成長早いから。 すぐにあっという間に追いつくから。 0 mamekichimameko がしました 536. なまえがなしこ 2024/04/24 01:55 農家が涙を惜しんで格安にしてるだけだよ 本当はもっと高いよ 0 mamekichimameko がしました 535. なまえがなしこ 2024/04/24 01:55 種だけ買えば安いんだけどキット買っちゃってるからね~ 0 mamekichimameko がしました 534. なまえがなしこ 2024/04/23 23:41 過程を楽しむキットを買ったのに現状の結果だけ比べるのってなんか違う気がする そもそも播種時期から違うんだから生育状況が違うのは当たり前でしょ 小学生と新卒社会人比べてるようなもんだよ 0 mamekichimameko がしました 521. なまえがなしこ 2024/04/23 21:31 唇の描写が絶妙にキモくて最高 0 mamekichimameko がしました 520. なまえがなしこ 2024/04/23 21:27 600円はさすがに高ぇや… 0 mamekichimameko がしました 519. なまえがなしこ 2024/04/23 21:18 大丈夫👌我が家のしそそれよりちっさいから✨ そのうち嫌気がさすほどデッカくいっぱいになるよ😅 肥料すら与えていないのに毎年生えるど根性の我が家のしそ達(笑) 0 mamekichimameko がしました 518. なまえがなしこ 2024/04/23 17:59 でも逆に、安価とも思えるような価格で提供してくれている農家さんに感謝しないとね。育ちきった完成品のスーパーに並んでいる野菜たちだって、何ヶ月も半年近く育ててやっと収穫されたものだしさ。 0 mamekichimameko がしました 516. なまえがなしこ 2024/04/23 15:53 いいの、いいの シソは2、3枚映えるとその後止めどなく育って「食いきれるか!?」ってなるから 損はしてないと思う…よ 0 mamekichimameko がしました 515. なまえがなしこ 2024/04/23 12:44 キットがどんなのか解らんけど、そこらの地面に種ばら蒔いたほうがかえって育つかもしれない。 シソって強いからほっとくと雑草並みに無限増殖繰り返すよ。庭がどえらいことになった。 0 mamekichimameko がしました 514. なまえがなしこ 2024/04/23 11:59 葉っぱってどれくらい増えるんだろ 元が取れるくらい増えるなら確実に得だよな 毎日天麩羅にできる 0 mamekichimameko がしました 513. ⭐️=Σ∫ 2024/04/23 11:30 シソ日記がシリ日記に見えた今日この頃 0 mamekichimameko がしました 539. なまえがなしこ 2024/04/24 07:28 >>513 良かった、同じ人いた!! 0 mamekichimameko がしました 512. なまえがなしこ 2024/04/23 11:04 ごめん「ミソ日記」に見えてしばらく「名古屋の赤味噌の原料ってシソなの!?てか味噌作るなんてすごっ!!意識高っ!!」って尊敬しちゃったよ……🤣 ベランダ菜園はどうなったのー!? 0 mamekichimameko がしました 511. なまえがなしこ 2024/04/23 11:02 しかも1回植えたら次の年から勝手にワサワサ生えてきます。1回も世話した覚えないのにとうぜんのようにいる。 0 mamekichimameko がしました 507. なまえがなしこ 2024/04/23 10:23 自転車押して帰るときの目が果てしない深淵の黒い穴になってて草 0 mamekichimameko がしました 506. なまえがなしこ 2024/04/23 09:15 シソぉ、、、 0 mamekichimameko がしました 505. なまえがなしこ 2024/04/23 08:52 自転車描くの上手っ!! 0 mamekichimameko がしました 503. なまえがなしこ 2024/04/23 07:49 こんなけって誤字かと思ったら方言なんだね 0 mamekichimameko がしました 508. なまえがなしこ 2024/04/23 10:57 >>503 名古屋弁むずかしい笑 私も誤字(こんなに)かと思ってました😂 まめちゃん監修の名古屋弁辞典出してほしい! 0 mamekichimameko がしました 540. なまえがなしこ 2024/04/24 07:42 >>503 全然違和感なかった(名古屋人) 名古屋弁だったのね😅 0 mamekichimameko がしました 501. なまえがなしこ 2024/04/23 06:31 値段じゃなくて、必要な時に必要な量だけ使えるのがいいんです。 買ったシソは冷蔵庫でミイラになりがち。 0 mamekichimameko がしました 499. なまえがなしこ 2024/04/23 04:42 シソちっちゃくて可愛い! 0 mamekichimameko がしました 497. なまえがなしこ 2024/04/23 03:17 なんとも言えない顔シソ 0 mamekichimameko がしました 496. なまえがなしこ 2024/04/23 03:04 花壇に植えて放置しておくとめっちゃでかくなる。毎年勝手にタネ撒いて枯れて翌年また勝手に生えてくる。 最近はバッタの餌になってる。 豆ちゃんが育てたのは無農薬じゃん! 600円の価値あるよ! 0 mamekichimameko がしました 494. なまえがなしこ 2024/04/23 02:27 まめちゃん値段じゃないよ 種から発芽したシソの芽かわいいね、尊い🌱 0 mamekichimameko がしました 493. なまえがなしこ 2024/04/23 01:59 こんなけって何? こんなに? 0 mamekichimameko がしました 495. 南の半島の人 2024/04/23 03:03 >>493 植物の高さ(大きさ)を表現する言葉だと思います。やっとこれだけ 0 mamekichimameko がしました 498. なまえがなしこ 2024/04/23 04:02 >>495 方言ですか? これだけ→こんだけ→こんなけ それだけ→そんだけ→そんなけ どれだけ→どんだけ→どんなけ みたいな感じに活用されるんですか? 0 mamekichimameko がしました 509. なまえがなしこ 2024/04/23 10:58 >>498 IKKOさんが「こんなけ〜〜〜〜〜〜」ってやってるのが浮かんでもうだめだった 0 mamekichimameko がしました 492. なまえがなしこ 2024/04/23 01:46 面白くて草🌱 0 mamekichimameko がしました 491. なまえがなしこ 2024/04/23 01:44 数日前にシソの種植えて芽が出るの楽しみに毎日待ってるワイ、まめこと同じ心境になるの巻 そんなに安いんだ…… 苗、買ってきて植えた方が良かったじゃん…………… 0 mamekichimameko がしました 490. ノグチナオキ 2024/04/23 01:42 全部ニートの日々に会いに来た命だぜ。まめきちまめこのテーマだろ....。じゃあシソの食レポもヨロシク 0 mamekichimameko がしました 489. なまえがなしこ 2024/04/23 01:28 種からの栽培キットが600円で、10センチまで育った苗が158円って・・・。 値段設定がよく分からない世界だ。私はせっかちで早く収穫したいので、158円のほうでいいです。 0 mamekichimameko がしました 485. なまえがなしこ 2024/04/23 01:16 逆に美味しそうなんだが? 0 mamekichimameko がしました 484. なまえがなしこ 2024/04/23 01:04 水足りないんじゃない?あと鉢植えを一株づつにするとか? 0 mamekichimameko がしました 488. なまえがなしこ 2024/04/23 01:28 >>484 塩多すぎ 油多すぎ厨思い出したわ 0 mamekichimameko がしました 483. なまえがなしこ 2024/04/23 01:02 100均の種でも食いきれんほど出来るよ(ぼそ 0 mamekichimameko がしました 482. なまえがなしこ 2024/04/23 00:51 ほ、ほら、こういうのはお金じゃないから。 経験値とか増えるしね。 まぁ、うん、でも私なら158円の方買うわ。 0 mamekichimameko がしました 481. なまえがなしこ 2024/04/23 00:29 まめちゃん!多分シソは植物の中でも比較的育てやすいほうと思う! わたし、100均でタネを手に入れたシソ、6年越冬で育ててるけど、特別なお世話はしてないよ!水分と日光を欠かしてないだけよ!だから、頑張ってー! (正確に言うと、越冬ではなくて、前年のシソの花が咲いた後のタネが翌年芽を出してくる、ということです) 0 mamekichimameko がしました 480. なまえがなしこ 2024/04/23 00:28 税込みなら自販機のジュース買えるじゃん 0 mamekichimameko がしました 479. なまえがなしこ 2024/04/23 00:25 家庭菜園のしそって固くて好きじゃないのよね… 育ちすぎたのかな? ま、ドンマイでーす 0 mamekichimameko がしました 502. なまえがなしこ 2024/04/23 06:57 >>479 育ちすぎたんじゃなくてゆっくり育てすぎたんじゃ… 家庭菜園の売り物より固い問題はだいたいが育成スピード 早ければ早いほど柔らかいのよ 0 mamekichimameko がしました 478. なまえがなしこ 2024/04/23 00:05 私が育てているシソの苗は78円で買いました笑2週間くらいですでに20枚は収穫してる。。www 0 mamekichimameko がしました 477. なまえがなしこ 2024/04/23 00:00 コバエわかんように気をつけて! 0 mamekichimameko がしました 476. なまえがなしこ 2024/04/22 23:46 シソの苗、私も買いたくなった! 0 mamekichimameko がしました 475. なまえがなしこ 2024/04/22 23:19 もしかして一コマ目ってカーメン君をリスペクトですかい? 0 mamekichimameko がしました 487. なまえがなしここここ 2024/04/23 01:28 >>475 カーメン君、バラバラーって元肥あげますよね 0 mamekichimameko がしました 474. なまえがなしこ 2024/04/22 23:14 3倍どころか5倍ぐらいでかいッッ 0 mamekichimameko がしました 473. なまえがなしこ 2024/04/22 23:09 値段じゃねえんだ… 0 mamekichimameko がしました 472. なまえがなしこ 2024/04/22 23:06 プライスレスや 0 mamekichimameko がしました 471. なまえがなしこ 2024/04/22 23:02 ポット売りの苗を育苗するの一応プロなのでね…選別もプロだし… シソは普通の細長いプランターにバラバラ多めに撒いた方が育成旺盛になる気がする 自然下で種から生えたのみるとわかるけど、奴らは群生するので芽のときは群生してるほうが強いんだ 本葉2、3枚目出たとこで間引くか移植するとわさわさ梅雨くらいから食べれるよ 100均の種でも食べきれないくらいになると思う バジルも同じ 0 mamekichimameko がしました 470. なまえがなしこ 2024/04/22 22:57 萎える…笑笑 0 mamekichimameko がしました 469. なまえがなしこ 2024/04/22 22:53 土はスミリン農産の土太郎がおすすめだぞっ! 0 mamekichimameko がしました 468. なまえがなしこ 2024/04/22 22:25 と、豆苗はどう?スーパーで売ってるやつを食べてから根っこ水につけておくと、(毎日の水換えは必須だけど)この季節だとぐんぐん伸びてすぐ食べれるよ!虫もつかないし、コスパも良いし 太陽の方向に向かって伸びる感じがかわいいよ 0 mamekichimameko がしました 466. なまえがなしこ 2024/04/22 22:15 庭に出てみたら去年のシソのこぼれ種からシソの幼苗ができてた 面倒だからこのママ放置で強く逞しく育ってくれと祈りだけ捧げた 0 mamekichimameko がしました 465. すだこ 2024/04/22 22:14 移住して農業始めましたが本当にこの気持ち分かる。丹精込めても野菜やお米の価格が安すぎて涙出る 0 mamekichimameko がしました 464. なまえがなしこ 2024/04/22 22:13 ちっちゃくてもシソしててかわいいな 0 mamekichimameko がしました 463. わかりみ 2024/04/22 22:12 最終的に蛾の幼虫に全部食われるに100票(経験済) 0 mamekichimameko がしました 462. なまえがなしこ 2024/04/22 22:11 漫然と食べちゃって一瞬の印象を残すかどうかでしかない"食材"得る価値に対して、育ってく過程を見せてくれる命がくれる感慨は値段で比べられるもんじゃないから。 値段に換算しないで大事にしてやって。 0 mamekichimameko がしました 461. なまえがなしこ 2024/04/22 22:02 私もやりたいけど、鉢に植え替えってのがめんどくさすぎて無理だな そんなことできてえらいな ゴーヤが好きだからゴーヤ育てて夏に食べたいんだが…本土だと割と高いんだよねゴーヤ 0 mamekichimameko がしました 460. なまえがなしこ 2024/04/22 22:01 トトロのやつ、ツッコミありきなのかな 吹いたwww 0 mamekichimameko がしました 459. なまえがなしこ 2024/04/22 21:56 3倍? なのに価格は10分の1? 0 mamekichimameko がしました 458. なまえがなしこ 2024/04/22 21:46 今頃トトロと一緒に空飛んでるんやろ 0 mamekichimameko がしました 457. なまえがなしこ 2024/04/22 21:44 紫蘇とミントは最強。応援しなくても育つ。 0 mamekichimameko がしました 454. なまえがなしこ 2024/04/22 21:33 そんなことないよ。 自分で種から育てたシソは、味も格別だよ。 思い入れが全然違うから。 0 mamekichimameko がしました 453. なまえがなしこ 2024/04/22 21:31 近所のスーパーだと安い時大葉20枚入り110円くらいだった気がする😊 成長を楽しむのが醍醐味だよね 0 mamekichimameko がしました 451. なまえがなしこ 2024/04/22 21:26 命の値段安っ ってあんまり好きな言い回しじゃないなぁ。 0 mamekichimameko がしました 510. なまえがなしこ 2024/04/23 11:00 >>451 値段じゃないよね そんなこと言ったらタビもメロもうちの猫達もみ〜んな無料の命になっちゃう🥲 0 mamekichimameko がしました 450. なまえがなしこ 2024/04/22 21:17 15円もしないと思う…(正直) 0 mamekichimameko がしました 449. なまえがなしこ 2024/04/22 21:13 サニーさんはお元気でしょうか? 0 mamekichimameko がしました 522. なまえがなしこ 2024/04/23 21:40 >>449 ポプうさんも? 0 mamekichimameko がしました 448. トド沼 2024/04/22 21:03 しゃーない、これも現実。 0 mamekichimameko がしました 447. なまえがなしこ 2024/04/22 20:59 あまり小さいうちから大きい鉢に移して成長が一時的に止まってしまったことがあるから、そうじゃないといいなあ・・。苗から育てるより種から育てたほうがコスパは高いから、育てがいがあると思ってます。 0 mamekichimameko がしました 445. なまえがなしこ 2024/04/22 20:45 そんなもんやでー 0 mamekichimameko がしました 444. なまえがなしこ 2024/04/22 20:40 トトロした時に傘持って無いのが失敗だったのでは? 0 mamekichimameko がしました 442. ゆきむら 2024/04/22 19:33 まめがんばってるな 0 mamekichimameko がしました 441. ちとせふなばし 2024/04/22 19:19 種から育てると丈夫になるって✨ 0 mamekichimameko がしました 440. なまえがなしこ 2024/04/22 18:47 トトロすな😂 しそ繁殖力強いんだねまめちゃんにぴったりなんじゃ 0 mamekichimameko がしました 439. なまえがなしこ 2024/04/22 18:36 とりあえず 豆苗からがんばってください 0 mamekichimameko がしました 438. なまえがなしこ 2024/04/22 18:26 プライスレス……ってやつ……ね……? 0 mamekichimameko がしました 437. なまえがなしこ 2024/04/22 17:58 プチトマト好きならオススメよ。あとオクラ。 この2つは乾燥地帯の野菜だから、日光さえ浴びせておけば3~1週間に1回くらい水あげてれば育つよ。 自称ズボラのまめちゃんでもかなりやりやすいと思う! 0 mamekichimameko がしました 436. なまえがなしこ 2024/04/22 17:55 大丈夫だよ!まめちゃん! 育ててる野菜の苗が200円くらいで、がんばって育てたと思ったら、スーパーで80円で売られてるなんてザラだよ! 今年の白菜とかえぐかったで! 0 mamekichimameko がしました 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
まめきちまめこ大先生へコメントを書く
コメント一覧 (544)
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
自分で育てたシソで食べたらうまあ!
コツコツいこ!
mamekichimameko
が
しました
他の花おしのけて全部しそつら
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
必ず後半アブラムシが発生する
食べるやつだから薬使いたくなくて
唐辛子だコーヒーだなんだってスプレー
やってみるけど無限に戦わないといけなくて
心が折れる
農家さんやスーパーで売ってるヤツの
有り難みをヒシヒシと感じるよ
mamekichimameko
が
しました
がんばれ😊まめちゃん💕
mamekichimameko
が
しました
うちはあんまり日が差さないからそこが一番日がさすところ……。
お外で売られているものよりヒョロヒョロのバジル。でも、いっぱい日を浴びようと葉を広げたり茎を伸ばして頑張ってて、いつもお水あげながらほっこりしている。最近やっと数枚ずつ、小指程度の葉っぱが収穫できるくらいになった。
うれしい。喜びプライスレス
mamekichimameko
が
しました
バジル毎回見て嘆いてる。
mamekichimameko
が
しました
生えてる時間を愛でたらいいさ。なしを。
mamekichimameko
が
しました
種からだと発芽しなかったりするし、病気に弱かったりするから
やっぱプロが育てて病気対策してくれてる苗が一番楽よ
mamekichimameko
が
しました
頑張ってるのに安く(軽く)扱われてる感が値段でハッキリしたようで辛い…農家も自分もシソも…」って話じゃないかな
シソに愛情があるほど、そういう事にも敏感になって切ないだろうし
農家と比べるな!とか、すぐ大きくなるよ!とかはちょっとズレてる気がする
mamekichimameko
が
しました
すぐにあっという間に追いつくから。
mamekichimameko
が
しました
本当はもっと高いよ
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
そもそも播種時期から違うんだから生育状況が違うのは当たり前でしょ
小学生と新卒社会人比べてるようなもんだよ
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
そのうち嫌気がさすほどデッカくいっぱいになるよ😅
肥料すら与えていないのに毎年生えるど根性の我が家のしそ達(笑)
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
シソは2、3枚映えるとその後止めどなく育って「食いきれるか!?」ってなるから
損はしてないと思う…よ
mamekichimameko
が
しました
シソって強いからほっとくと雑草並みに無限増殖繰り返すよ。庭がどえらいことになった。
mamekichimameko
が
しました
元が取れるくらい増えるなら確実に得だよな
毎日天麩羅にできる
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
ベランダ菜園はどうなったのー!?
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
買ったシソは冷蔵庫でミイラになりがち。
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
最近はバッタの餌になってる。
豆ちゃんが育てたのは無農薬じゃん!
600円の価値あるよ!
mamekichimameko
が
しました
種から発芽したシソの芽かわいいね、尊い🌱
mamekichimameko
が
しました
こんなに?
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
そんなに安いんだ……
苗、買ってきて植えた方が良かったじゃん……………
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
値段設定がよく分からない世界だ。私はせっかちで早く収穫したいので、158円のほうでいいです。
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
経験値とか増えるしね。
まぁ、うん、でも私なら158円の方買うわ。
mamekichimameko
が
しました
わたし、100均でタネを手に入れたシソ、6年越冬で育ててるけど、特別なお世話はしてないよ!水分と日光を欠かしてないだけよ!だから、頑張ってー!
(正確に言うと、越冬ではなくて、前年のシソの花が咲いた後のタネが翌年芽を出してくる、ということです)
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
育ちすぎたのかな?
ま、ドンマイでーす
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
シソは普通の細長いプランターにバラバラ多めに撒いた方が育成旺盛になる気がする
自然下で種から生えたのみるとわかるけど、奴らは群生するので芽のときは群生してるほうが強いんだ
本葉2、3枚目出たとこで間引くか移植するとわさわさ梅雨くらいから食べれるよ
100均の種でも食べきれないくらいになると思う
バジルも同じ
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
太陽の方向に向かって伸びる感じがかわいいよ
mamekichimameko
が
しました
面倒だからこのママ放置で強く逞しく育ってくれと祈りだけ捧げた
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
値段に換算しないで大事にしてやって。
mamekichimameko
が
しました
そんなことできてえらいな
ゴーヤが好きだからゴーヤ育てて夏に食べたいんだが…本土だと割と高いんだよねゴーヤ
mamekichimameko
が
しました
吹いたwww
mamekichimameko
が
しました
なのに価格は10分の1?
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
自分で種から育てたシソは、味も格別だよ。
思い入れが全然違うから。
mamekichimameko
が
しました
成長を楽しむのが醍醐味だよね
mamekichimameko
が
しました
ってあんまり好きな言い回しじゃないなぁ。
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
しそ繁殖力強いんだねまめちゃんにぴったりなんじゃ
mamekichimameko
が
しました
豆苗からがんばってください
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
この2つは乾燥地帯の野菜だから、日光さえ浴びせておけば3~1週間に1回くらい水あげてれば育つよ。
自称ズボラのまめちゃんでもかなりやりやすいと思う!
mamekichimameko
が
しました
育ててる野菜の苗が200円くらいで、がんばって育てたと思ったら、スーパーで80円で売られてるなんてザラだよ!
今年の白菜とかえぐかったで!
mamekichimameko
が
しました