2024/06/07 全ての返答、間違えし者 コントすな私もバイトで同じくらいやらかしとった⤵ 「ニート、他人と関わるカテゴリ」カテゴリの最新記事 前の記事猫がベランダに出ちゃったらという恐怖 次の記事読者はこの”違和感”に気付けるか―――のやつ コメント まめきちまめこ大先生へコメントを書く コメント一覧 (964) 1132. なまえがなしこ 2025/01/06 22:57 客の前に出すのは諦めよし 0 mamekichimameko がしました 1131. なまえがなしこ 2024/12/12 02:11 本当にこんな感じの会話なら個性持ちとして採用しているのでは? 0 mamekichimameko がしました 1129. なまえがなしこ 2024/09/25 21:59 久しぶりに読んだけど、最近仕事が一緒になる同僚がこのタイプ。 私はそう気にならないし、ネタになるな!くらいに思って見守っているけど、 たまに来る上司はこのタイプが許せないみたいでかなりキツイ言葉で注意する。 でも本人には全く響いてなくて同じミスを繰り返しては怒られのループ。 そのやり取りを見ているのがストレスになって、周りはモヤモヤ〜。 0 mamekichimameko がしました 1113. なまえがなしこ 2024/09/11 02:18 これはたぶんそういう特性を持って生まれて来ちゃった人なんだろうな… 0 mamekichimameko がしました 1112. なまえがなしこ 2024/08/30 21:37 ADHDかASDかLDか…………… 0 mamekichimameko がしました 1130. なまえがなしこ 2024/09/29 11:09 >>1112 うちのその特性の障がい者雇用の子こんな感じだから多分あってる 0 mamekichimameko がしました 1110. リリン 2024/08/09 09:45 ☺️ 0 mamekichimameko がしました 1109. なまえがなしこ 2024/08/04 13:09 店長??優しすぎん?!?! 私ならブチ切れてしまいそう、、、 0 mamekichimameko がしました 1105. なまえがなしこ 2024/07/16 23:21 はーおもしろい😂 けど私にこんな時代はなかった笑 0 mamekichimameko がしました 1104. なりなり 2024/07/13 02:02 これ今時の若い子あるあるなんだと思ったら コメ欄見る感じ普通にどの世代にもいるんだね... 相槌 はぁ の奴実際知り合いにいたけど マジで不快な気持ちにしかならんから やめてくれって何回言ってもわかってなかったな 0 mamekichimameko がしました 1101. なまえがなしこ 2024/06/20 08:54 相槌とかどうでもいいけどさ 注文間違うのはきつい 0 mamekichimameko がしました 1099. なまえがなしこ 2024/06/18 00:01 コメント見て思ったのですが、年齢関係なくこういう感覚の方は居ます😅 0 mamekichimameko がしました 1097. なまえがなしこ 2024/06/15 22:35 同業他社の社員さん(事務)がこのタイプだわwww ほんとどの年代にも存在するこの手の人、素直に言うこと聞いたらタヒぬと思ってんじゃん? しかしこのバイト食洗機は善意な気もしてしまうな 0 mamekichimameko がしました 1095. なまえがなしこ 2024/06/15 20:44 教える側としては相槌が『はぁ』なの、え?ちゃんと聞いてる?!ってなるww 0 mamekichimameko がしました 1094. なまえがなしこ 2024/06/14 23:19 おもしれぇバイト 0 mamekichimameko がしました 1089. なまえがなしこ 2024/06/13 11:44 居酒屋バイトしてたとき、??ってことする子がいた。 鍋の希釈用出汁をそのまま使う→異常にしょっぱいとクレーム有り、ビール瓶を振って開ける→!!、そのビール瓶をゴミ箱に入らないからと割って捨てる→リターナブルなのに…などなど。 今どきの子じゃないんです、20年前の話なんです。 どの時代にもそんな子はいます。 0 mamekichimameko がしました 1088. なまえがなしこ 2024/06/13 03:23 こういうの見てると、日本の労働人口の少なさ問題実感するわぁ…仕事できない人ですら逃がさないようにしなきゃいけないんだもん 0 mamekichimameko がしました 1103. なまえがなしこ 2024/06/27 01:47 >>1088 それにあまり注意するとパワハラになってしまうかもって言っててやりづらそうだった。知ってる店長は。 0 mamekichimameko がしました 1081. なまえがなしこ 2024/06/12 15:13 笑 笑うとこしかない 笑笑 サンドとかでコントとして脳内再生した w 新人バイトさんが多い季節に、失敗しないように、、とか一所懸命で緊張して頑張ってる 人達見ると微笑ましくなる。 いいよ いいよ急がなくても。頑張ってね。できればその初心の純粋な気持ちのままでいて欲しい。。と思っちゃう。 0 mamekichimameko がしました 1079. なまえがなしこ 2024/06/12 00:00 スーパーで買い物して店の段ボールに詰めてたら底抜けた。若いレジバイトに説明してテープくれと言ったらセロテープちぎってはいって渡された時は絶句した。 0 mamekichimameko がしました 1086. なまえがなしこ 2024/06/13 00:14 >>1079 私なら、 そうそう。これこれ!って止まるかー!!! って言ってしまうわ。 0 mamekichimameko がしました 1096. なまえがなしこ 2024/06/15 21:27 >>1079 レジってやったことないけど、自分だったらレジのことで一杯いっぱいだろうと思うわ 横から突然、「テープくれ」って言われたらそうなるかもよ。手に持ってるダンボールの底が抜けているとか、一瞬で見て判断できるもんなのかな? ダンボール底抜けたんでここ止めれるだけのテープもらえますか、とかちゃんと言ったのかな 聞く方にも配慮が必要というもの というかそもそもサービスカウンターに行った方がいいよ 0 mamekichimameko がしました 1100. なまえがなしこ 2024/06/19 22:23 >>1096 『若いレジバイトに説明して』と書いてるから説明した上での対応だと思うよ。 0 mamekichimameko がしました 1078. なまえがなしこ 2024/06/11 22:41 うちの職場にもいたわ。優しい先輩が5年くらいのびのび育ててたんだけど、使えないのにプライドだけは高いモンスターに成長したわ。 0 mamekichimameko がしました 1076. なまえがなしこ 2024/06/11 20:11 なんでそんなひどいコメント書くの〜 初めてのバイトとか部活とか社会人生活とか思い出してみようよ〜 0 mamekichimameko がしました 1092. なまえがなしこ 2024/06/13 17:41 >>1076 みんな黒歴史あると思うけどさ、レベチの逸材の話じゃないのかな うちの妹、かなり派遣やバイトの転々としてたんだけど、1人だけ逸材の話持ってるよ レジのお金を床に投げ出して合せようとしたり、出勤途中にコンビニで文房具買ってきてくれない!?って連絡してきた先輩に無理です!って即答したり そんな子は1人しか経験ないらしい 0 mamekichimameko がしました 1108. なまえがなしこ 2024/07/29 22:22 >>1076 でも流石にこれは...笑笑 0 mamekichimameko がしました 1075. なまえがなしこ 2024/06/11 17:57 今のところ、このポケモンしかないおじさん、、、。 将来、優秀な店員ポケモンGETだぜ‼ 未来に期待。 0 mamekichimameko がしました 1073. なまえがなしこ 2024/06/11 12:20 こういうの難しいよねー なんでも病名が付く時代 病気だから許してねはつらい こういう人に合う対応とか働き方とか 職場とか指針があればいいのにねー もうあるのかな? 0 mamekichimameko がしました 1072. なまえがなしこ 2024/06/11 09:41 障害児施設で勤務しています。このバイトの方は、おそらく定型では無いような。。子ども達が将来自立出来るよう日々支援していますが、社会に出ると難しいんだろうな〜としみじみ思ってしまう。。 0 mamekichimameko がしました 1069. なまえがなしこ 2024/06/11 04:36 昔飲食店で働いてた時にお米炊く時、漂白剤入れてた子いたなぁ。 注意されても怒られてもキョトンってしてた。 数年働いてたけどまっったく成長しなかったよ。 0 mamekichimameko がしました 1111. なまえがなしこ 2024/08/14 23:34 >>1069 そのコメ食わせてやりたいね、本人に 0 mamekichimameko がしました 1056. なまえがなしこ 2024/06/10 20:46 もはや注文なんてオール機械化でできる時代 長い目でみると人件費より断然安いと思うんだが、導入時の費用が出せないんだろうなあ 0 mamekichimameko がしました 1052. なまえがなしこ 2024/06/10 17:00 ゆとりだとかZとか、そんな名称をつけたのは大人だってこと忘れないでね。 0 mamekichimameko がしました 1057. なまえがなしこ 2024/06/10 20:47 >>1052 この話に名称とか関係なくない? 0 mamekichimameko がしました 1058. なまえがなしこ 2024/06/10 21:23 >>1057 コメ見てごらん めちゃくちゃZの引き合いが出てきてるぞ 0 mamekichimameko がしました 1059. なまえがなしこ 2024/06/10 21:23 >>1052 つけたからなんだってんだ笑 0 mamekichimameko がしました 1051. なまえがなしこ 2024/06/10 13:18 相槌が「はぁ…」の時点で成長の見込みうすい笑 0 mamekichimameko がしました 1050. なまえがなしこ 2024/06/10 12:24 そのバイトすぐ辞めそうだな 0 mamekichimameko がしました 1074. なまえがなしこ 2024/06/11 15:16 >>1050 なんなら早めに辞めたほうがお互いの為すらある 0 mamekichimameko がしました 1047. あやなら 2024/06/10 10:35 成長を見届けてほしい笑 0 mamekichimameko がしました 1046. なまえがなしこ 2024/06/10 10:31 食べ終わってすぐお皿を下げられるのが好きではないのだけど この子はまだ食べているのに下げそうね(笑) 0 mamekichimameko がしました 1048. なまえがなしこ 2024/06/10 10:37 >>1046 まめ子がまだ食べてるでしょうがぁぁぁぁ!!! ってなるな。 0 mamekichimameko がしました 1071. なまえがなしこ 2024/06/11 09:24 >>1046 たまにいるよね「お済みのお皿お下げいたします(問答無用)」の店員さん まじで心中>>1048になる 0 mamekichimameko がしました 1045. なまえがなしこ 2024/06/10 09:36 仕事前にみると、勇気が出るよ。 まめちゃん、ありがとう! 0 mamekichimameko がしました 1044. なまえがなしこ 2024/06/10 09:08 その人、生きるの楽そう 0 mamekichimameko がしました 1060. なまえがなしこ 2024/06/10 21:24 >>1044 本人はな 周りにストレス振り撒いてる 0 mamekichimameko がしました 1043. なまえがなしこ 2024/06/10 08:57 外野からみてると面白いけど一緒に働きたくないタイプや 0 mamekichimameko がしました 1041. なまえがなしこ 2024/06/10 08:06 IT業界だけどこの意識の違いがすごいわかる。 若い子の意識だと「経費」は自腹じゃないから節約しなくていいっぽいんだよね。飲食業界にもあるのね〜。 0 mamekichimameko がしました 1055. なまえがなしこ 2024/06/10 20:43 >>1041 どこの業界でもきっとそう。 とりあえず所属して働けばお金もらえると思い込んでるのだろうけど、コスト無視して採算取れなくなったら会社だろうとなんだろうと破産するという事が全く頭にない人はいるね。 義務教育で、自分で計算して運用するということを学ばせる方がいいと思ってる。 0 mamekichimameko がしました 1040. なまえがなしこ 2024/06/10 05:31 この前、結構お高めのお店で運ばれてくる料理を全て逆に置く方がいました。笑 わざわざ綺麗に盛り付けられているのになぜその向きでおいた…?と。全て戻しましたが。なんとなく残念な気分になりましたね 0 mamekichimameko がしました 1038. なまえがなしこ 2024/06/10 03:22 食洗機問題めっちゃわかる~👍 訳わからない所で回す人って、混んで皿いっぱいあると回さないんよねー (この方は初バイトかもだから、そーらないよーに なっていただきたい…ガンバ…👍) 0 mamekichimameko がしました 1035. なまえがなしこ 2024/06/10 02:13 スーパーのレジでキャベツとレタスの区別がつかんやついたの思い出した 0 mamekichimameko がしました 1087. なまえがなしこ 2024/06/13 00:26 >>1035 私も昔、ほうれん草と小松菜の区別つかんかったのを思い出した。バイト先で店長が教えてくれたー。 0 mamekichimameko がしました 1090. なまえがなしこ 2024/06/13 15:00 >>1087 私もです! キャベツとレタスはわかるんですけど、他の葉物がわかりにくくて‥ 0 mamekichimameko がしました 1034. なまえがなしこ 2024/06/10 01:56 無敵の人やんw ビシッとこれは止めてっていう上の人(それでも教育係はストレス溜まるだろうね)じゃないと、こいつ一生周りの人間振り回すぞ 0 mamekichimameko がしました 1032. なまえがなしこ 2024/06/10 00:00 ポンコツくん大好きwww うちにもいるから大変さはわかるんだが可愛いんだよなぁ 0 mamekichimameko がしました 1061. なまえがなしこ 2024/06/10 21:25 >>1032 ふー 0 mamekichimameko がしました 1031. なまえがなしこ 2024/06/09 23:56 ジャルジャルのコントみたいなヤバいやつ 0 mamekichimameko がしました 1029. なまえがなしこ 2024/06/09 22:38 ポンコツすぎん?wwwwwwwww 0 mamekichimameko がしました 1021. なまえがなしこ 2024/06/09 21:13 🤣🤣🤣ちがう、ちがう、そうじゃ、そうじゃな〜い🎵って頭の中で流れた。 耳がダンボになるのよくわかる。 まめちゃんはほんとによく面白い出来事にでくわすね。 0 mamekichimameko がしました 1019. なまえがなしこ 2024/06/09 21:05 もしかしたらAPD(聴覚情報処理障害)の人なのかな その名の通り、耳で聞いたことを情報処理できなくて、聞こえてるけど脳が理解できない障害 もしそうなら、メニューを指さしして「これとこれ」みたいなのやった方が理解しやすかったりするみたい 問題があるのが聴覚で視覚情報は受け入れやすいらしいので とはいえ、見た目じゃそんなの分からんわな 全然違って、彼はちょっとドジっ子なだけの可能性もあるけど 0 mamekichimameko がしました 1026. なまえがなしこ 2024/06/09 22:14 >>1019 そうであればPOSでオーダーシステムの店で仕事しないと駄目ですね 0 mamekichimameko がしました 1018. なまえがなしこ 2024/06/09 20:46 仕事以前の問題だ、、ヤベー奴おるなぁ、、 私生活でもこれだよ? 未経験でも考えたらわかることがわからん人ね、、、 0 mamekichimameko がしました 1033. なまえがなしこ 2024/06/10 00:38 >>1018 二十年前頃の話ですが、面接受けに来た大学生が面接中に「煙草吸っても良いですが?」と言って煙草吸い始めたという爆笑エピソードを聞いた事がある。当時は今より喫煙に寛容だったが、流石に面接で煙草吸うのは常識的にマナー違反で、面接官も想定外の質問に「あぁ…」しか言えなかったとの事。 常識って特段意識せずに身に付くものだから、怖いよね~ 0 mamekichimameko がしました 1016. なまえがなしこ 2024/06/09 20:26 最後のコマで新しいケータイがツバだらけになったろがい!!(´゚ω゚):;.’:;ブッ 0 mamekichimameko がしました 1004. なまえがなしこ 2024/06/09 18:40 職場にこういう人いたなーー 0 mamekichimameko がしました 1003. なまえがなしこ 2024/06/09 18:29 これはどう頑張っても治せないタイプのだなw 0 mamekichimameko がしました 1002. なまえがなしこ 2024/06/09 18:24 意外とこういう奴が高学歴だったりするんだよなぁ 0 mamekichimameko がしました 1001. なまえがなしこ 2024/06/09 17:54 空いたお皿を下げたときに、無言で下げていった気がしてならない。 0 mamekichimameko がしました 999. なまえがなしこ 2024/06/09 17:31 後輩にもこんなズレたやついるよ笑 注意されてんのに「なるほど!」と相槌「うんうん、了解!」って 指導するほうがしんどい 0 mamekichimameko がしました 997. なまえがなしこ 2024/06/09 16:57 こういうのはほぼ面接の時点でやばいやつってわかりそうだけど(; ・ `д・´ ) 0 mamekichimameko がしました 1020. なまえがなしこ 2024/06/09 21:06 >>997 親戚や身内や誰かの紹介だったりして:( ;´꒳`;) 0 mamekichimameko がしました 988. なまえがなしこ 2024/06/09 15:14 生春巻き定食が揚げ春巻き定食になっちゃうのは まぁちょっとだけ分からんでもないけどサバ味噌定食がなんで日替わり焼き魚定食になるわけ? 合っとるの定食だけじゃんww 0 mamekichimameko がしました 1067. なまえがなしこ 2024/06/11 00:22 >>988 魚ではある だがしかし、である 0 mamekichimameko がしました 986. なまえがなしこ 2024/06/09 15:00 優しい人に教えて貰ってよかったな 数年後、、、彼は有能なバイトリーダーとなり 後に繁盛店の店長となるのであった 今はまだ知る由もない。 0 mamekichimameko がしました 976. なまえがなしこ 2024/06/09 14:12 ちがう、ちがう。そうじゃ、そうじゃな〜い〜🎵 0 mamekichimameko がしました 974. なまえがなしこ 2024/06/09 14:07 失敗しない人なんていない はぁの返事だって自分では気づけてない癖なのかもしれない 仕事の些細なミスなんて10年後には笑い話になってるから 青年よ大志を抱け 0 mamekichimameko がしました 995. なまえがなしこ 2024/06/09 16:46 >>974 笑ってるのは本人だけだろうな 0 mamekichimameko がしました 1024. なまえがなしこ 2024/06/09 21:39 >>974 10年後にどうにかなるレベルじゃねぇな 0 mamekichimameko がしました 1062. なまえがなしこ 2024/06/10 21:27 >>974 はぁ と はい 使い分けしてるからクセとかじゃない 0 mamekichimameko がしました 1093. なまえがなしこ 2024/06/14 19:03 >>974 こういう「若者ならどんなクズでも無条件にやり直せる」とでも言いたげな耳障りの良い無責任なこと言うやつのせいで少年法みたいなものがいつまでも蔓延る、なにが大志を抱けだ、まず目の前の小さなことちゃんとやってから言え。 0 mamekichimameko がしました 1106. はは 2024/07/23 08:14 >>974 センスあるなぁ 0 mamekichimameko がしました 973. なまえがなしこ 2024/06/09 13:52 私が店長だったらこういうタイプの人はすぐ切るな…、、食洗機も皿1枚で流すとか有り得ないし注文間違い?もワザとやってるとしか 0 mamekichimameko がしました 972. なまえがなしこ 2024/06/09 13:19 「一生懸命頑張っている人」の返事は「はぁ」にはならねーんだわ…… 日本の接客業には向いて無さそうと思ってしまった。 (海外なら多分普通のレベル) 色々なバイトする内に合ってる職種も見つかると思うよ。 0 mamekichimameko がしました 980. なまえがなしこ 2024/06/09 14:22 >>972 日本の接客業の大変なのは、たとえばお客さんがいない時間でも、まっすぐ立ってないといけないところ。 座るどころか、寄りかかってもいけない(もしかして、柱の陰から見られたりする可能性もあるからとか?)。 もちろん気配りができて、行動は早くないといけないから、めちゃめちゃ優秀な人でないと務まらない。 政治家のおじさんなんか、絶対、怒鳴られてばかりいるようなトンチキを連発してると思う。 この男の子とやること、あんまり変わらないんじゃ? もちろん才能って、多面性あるから、政治の才能はあるのかもしれないけど(ほ、ほんとかな・・・)。 0 mamekichimameko がしました 971. なまえがなしこ 2024/06/09 12:47 飲食系アルバイトにはよくいるタイプの人ですね。最後の安いですね!の、この場合の50円を安いと思っている時点で全て察しwww 0 mamekichimameko がしました 969. なまえがなしこ 2024/06/09 12:02 超笑えた!笑笑 0 mamekichimameko がしました 968. なまえがなしこ 2024/06/09 12:01 緊張してるし慣れてないから誰でも最初はそうだと思うよ。それは能力とは全く別の話だと思う。数ヶ月、数年したらお店にとってなくてはならない存在になるのをこの店長さんも知ってるからこそ育てようとしてくれてるんだと思う。 というか、一生懸命頑張ってるのが分かる人に好感は持っても、嫌悪感は持たないかな。 0 mamekichimameko がしました 987. なまえがなしこ 2024/06/09 15:10 >>968 この描写で一生懸命頑張ってるように見える? ナメた態度にしかみえなかったwww 0 mamekichimameko がしました 1025. なまえがなしこ 2024/06/09 22:03 >>968 返事が「はぁ」って時点で… 緊張してる子はやたら「すみません」って 言ったり、あわあわになる。 育ててるというより、今人気展意外だと 若い日本人バイト雇うのが難しいから 切るに切れないだけかと。 0 mamekichimameko がしました 1030. なまえがなしこ 2024/06/09 23:32 >>1025 本当返事が「はぁ」の時点で無理。 私なら本当に分かった?って聞いちゃうな… どんなにやる気があったとしても 返事がそれじゃ、なめてんなと思ってしまう。 0 mamekichimameko がしました 962. なまえがなしこ 2024/06/09 11:20 コントだったら面白いけど、実際にお店で体験したことだから客の立場としては微妙にモヤモヤするね🤔 でも最初の返事がしっかりしてるのは偉い!まだ若い子かもしれないし、いつか立派な社会人になってくれると期待したい😁 0 mamekichimameko がしました 954. なまえがなしこ 2024/06/09 10:56 >>聞きたくもない店側のやりとりを聞かされながら食べたらどんなにおいしくてもスッキリはしない 0 mamekichimameko がしました 953. なまえがなしこ 2024/06/09 10:25 フードコートで働いてた時、子持ちの人で番号札を1から順番に渡すのが何回説明されても理解できなくて、あいてる番号を渡す人いたの思い出した 従業員駐車場も、一台分のスペースにとめれなくて、斜めにとめるから隣のスペースの人がとめれなくて毎回クレームきてた 出勤前だから隣の人も気の毒だし、店長も苦労してた 普段の運転は問題なかったのかな 0 mamekichimameko がしました 948. なまえがなしこ 2024/06/09 09:00 こういう人が世界で一番羨ましい、無能の鷹みたいな人 できないことが多いのにまともな人間に見られたい気持ちが強すぎて生きにくい 0 mamekichimameko がしました 945. なまえがなしこ 2024/06/09 08:47 それより、空いた食器に野菜が残ってるのが気になる 0 mamekichimameko がしました 952. なまえがなしこ 2024/06/09 10:13 >>945 食器の柄なのかな?と思ってた 0 mamekichimameko がしました 978. なまえがなしこ 2024/06/09 14:20 >>945 下げてもいいのか聞いてないんだよね 例え野菜じゃなく絵柄であってもお下げしますね~も言えないんだからなぁ 0 mamekichimameko がしました 1015. なまえがなしこ 2024/06/09 20:03 >>978 そのコマ見て自分の中の黒板五郎が出てきた 「子どもがまだ食ってる途中でしょうが!」 0 mamekichimameko がしました 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
まめきちまめこ大先生へコメントを書く
コメント一覧 (964)
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
私はそう気にならないし、ネタになるな!くらいに思って見守っているけど、
たまに来る上司はこのタイプが許せないみたいでかなりキツイ言葉で注意する。
でも本人には全く響いてなくて同じミスを繰り返しては怒られのループ。
そのやり取りを見ているのがストレスになって、周りはモヤモヤ〜。
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
私ならブチ切れてしまいそう、、、
mamekichimameko
がしました
けど私にこんな時代はなかった笑
mamekichimameko
がしました
コメ欄見る感じ普通にどの世代にもいるんだね...
相槌 はぁ の奴実際知り合いにいたけど
マジで不快な気持ちにしかならんから
やめてくれって何回言ってもわかってなかったな
mamekichimameko
がしました
注文間違うのはきつい
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
ほんとどの年代にも存在するこの手の人、素直に言うこと聞いたらタヒぬと思ってんじゃん?
しかしこのバイト食洗機は善意な気もしてしまうな
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
鍋の希釈用出汁をそのまま使う→異常にしょっぱいとクレーム有り、ビール瓶を振って開ける→!!、そのビール瓶をゴミ箱に入らないからと割って捨てる→リターナブルなのに…などなど。
今どきの子じゃないんです、20年前の話なんです。
どの時代にもそんな子はいます。
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
サンドとかでコントとして脳内再生した w
新人バイトさんが多い季節に、失敗しないように、、とか一所懸命で緊張して頑張ってる 人達見ると微笑ましくなる。
いいよ いいよ急がなくても。頑張ってね。できればその初心の純粋な気持ちのままでいて欲しい。。と思っちゃう。
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
初めてのバイトとか部活とか社会人生活とか思い出してみようよ〜
mamekichimameko
がしました
将来、優秀な店員ポケモンGETだぜ‼
未来に期待。
mamekichimameko
がしました
なんでも病名が付く時代
病気だから許してねはつらい
こういう人に合う対応とか働き方とか
職場とか指針があればいいのにねー
もうあるのかな?
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
注意されても怒られてもキョトンってしてた。
数年働いてたけどまっったく成長しなかったよ。
mamekichimameko
がしました
長い目でみると人件費より断然安いと思うんだが、導入時の費用が出せないんだろうなあ
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
この子はまだ食べているのに下げそうね(笑)
mamekichimameko
がしました
まめちゃん、ありがとう!
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
若い子の意識だと「経費」は自腹じゃないから節約しなくていいっぽいんだよね。飲食業界にもあるのね〜。
mamekichimameko
がしました
わざわざ綺麗に盛り付けられているのになぜその向きでおいた…?と。全て戻しましたが。なんとなく残念な気分になりましたね
mamekichimameko
がしました
訳わからない所で回す人って、混んで皿いっぱいあると回さないんよねー
(この方は初バイトかもだから、そーらないよーに
なっていただきたい…ガンバ…👍)
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
ビシッとこれは止めてっていう上の人(それでも教育係はストレス溜まるだろうね)じゃないと、こいつ一生周りの人間振り回すぞ
mamekichimameko
がしました
うちにもいるから大変さはわかるんだが可愛いんだよなぁ
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
耳がダンボになるのよくわかる。
まめちゃんはほんとによく面白い出来事にでくわすね。
mamekichimameko
がしました
その名の通り、耳で聞いたことを情報処理できなくて、聞こえてるけど脳が理解できない障害
もしそうなら、メニューを指さしして「これとこれ」みたいなのやった方が理解しやすかったりするみたい
問題があるのが聴覚で視覚情報は受け入れやすいらしいので
とはいえ、見た目じゃそんなの分からんわな
全然違って、彼はちょっとドジっ子なだけの可能性もあるけど
mamekichimameko
がしました
私生活でもこれだよ?
未経験でも考えたらわかることがわからん人ね、、、
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
注意されてんのに「なるほど!」と相槌「うんうん、了解!」って
指導するほうがしんどい
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
まぁちょっとだけ分からんでもないけどサバ味噌定食がなんで日替わり焼き魚定食になるわけ?
合っとるの定食だけじゃんww
mamekichimameko
がしました
数年後、、、彼は有能なバイトリーダーとなり
後に繁盛店の店長となるのであった
今はまだ知る由もない。
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
はぁの返事だって自分では気づけてない癖なのかもしれない
仕事の些細なミスなんて10年後には笑い話になってるから
青年よ大志を抱け
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
日本の接客業には向いて無さそうと思ってしまった。
(海外なら多分普通のレベル)
色々なバイトする内に合ってる職種も見つかると思うよ。
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
というか、一生懸命頑張ってるのが分かる人に好感は持っても、嫌悪感は持たないかな。
mamekichimameko
がしました
でも最初の返事がしっかりしてるのは偉い!まだ若い子かもしれないし、いつか立派な社会人になってくれると期待したい😁
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました
従業員駐車場も、一台分のスペースにとめれなくて、斜めにとめるから隣のスペースの人がとめれなくて毎回クレームきてた
出勤前だから隣の人も気の毒だし、店長も苦労してた
普段の運転は問題なかったのかな
mamekichimameko
がしました
できないことが多いのにまともな人間に見られたい気持ちが強すぎて生きにくい
mamekichimameko
がしました
mamekichimameko
がしました