2025/02/13 アニサキスとアノニマスとサツキマスと私 全てが紛らわしいな寄生虫ひっぱったり触ったりできる体験所かと思った【関連記事】とにかく目が悪い⤵私の日常。 「まめこ家を出る」カテゴリの最新記事 「愚かなる者達」カテゴリの最新記事 タグ :#水族館#愚かなまめこ 前の記事淡水魚水族館に鮎見に行ったら奥深すぎた 次の記事【メロとタビ】ためたお金でステキなバレンタインを コメント まめきちまめこ大先生へコメントを書く コメント一覧 (473) 482. なまえがなしこ 2025/03/11 23:28 目黒の寄生虫博物館は世界で唯一なので一度行って見てね 0 mamekichimameko がしました 481. なまえがなしこ 2025/03/11 08:49 アニサキスのボールペン、ネットで見つけて 「まめこちゃんに教えなきゃ!」と思ったらもうコメントありましたね(^_^;) 0 mamekichimameko がしました 480. なまえがなしこ 2025/03/02 21:18 アニキサスと言えば安住アナ。 姉吉を彷彿とさせる先読みと気遣い神の医師によって捕獲され銀色のシャーレに横たえられたアニキサスの写真は安住氏の語りと共に一見の価値あり。 0 mamekichimameko がしました 479. なまえがなしこ 2025/02/24 00:57 やっぱあれか。 昔ニートだったから パラサイトにシンパシー感じるんか?🙄 0 mamekichimameko がしました 478. 桃クリームどら焼き旨し 2025/02/21 06:05 虎徹くんを病院に連れていった際にも まめこさん寄生虫ポスター見てる描写ありましたね🤓 つい見ちゃうよね~と思ってたけど 好きだったんだ(笑) 0 mamekichimameko がしました 477. なまえがなしこ 2025/02/20 10:43 アニサキスボールペン売ってますよ 0 mamekichimameko がしました 476. なまえがなしこ 2025/02/19 09:33 この話の影響で刺身食べてたらアニサキス出てくる夢見ました 近くにいた知らないお兄さんがアニサキス飼いたいって刺身と一緒に袋に入れて持って帰ってました 0 mamekichimameko がしました 475. なまえがなしこ 2025/02/19 01:37 まめちゃん寄生虫好きなのかw 今度一緒に目黒の寄生虫博物館行かない? 0 mamekichimameko がしました 474. なまえがなしこ 2025/02/18 21:57 寄生虫に寄生されたくて食ったけど味しませんでしたよー 0 mamekichimameko がしました 473. なまえがなしこ 2025/02/18 15:51 インコの肛門までしっかり描き込んでくれるとこ好き 0 mamekichimameko がしました 472. なまえがなしこ 2025/02/18 14:48 寄生虫のふれあいコーナーはノーセンキュー 0 mamekichimameko がしました 471. なまえがなしこ 2025/02/17 15:18 寄生虫をひぱったり触ったりする事にニコキャパするのまめこくらいなのでは。。。 寄生虫ひっぱるってジワる笑 0 mamekichimameko がしました 469. 二度見パイセン 2025/02/16 21:19 東京の「目黒寄生虫館」に来たらきっと発狂すると思うほど良いよ。オススメはJKの16メートルもあるアニサキスの標本 0 mamekichimameko がしました 468. なまえがなしこ 2025/02/16 17:22 口が開いたり閉じたりのサツキマス 0 mamekichimameko がしました 467. なまえがなしこ 2025/02/16 15:45 アノニマスは関係ない 最近覚えて言いたかったのかな? 東京の目黒に寄生虫館があるので行ってみたら楽しいかも 私は行ったことないけど 0 mamekichimameko がしました 466. 足…踏んでます 2025/02/16 11:44 まめこはいつも実写とマンガがそのまんまでほんと尊敬する 0 mamekichimameko がしました 465. なまえがなしこ 2025/02/16 09:51 サバ缶開けてアニサキス探す動画好き 意外と見つからない(企業のレベルの高さ)のも好き 0 mamekichimameko がしました 464. なまえがなしこ 2025/02/16 01:14 寄生虫引っ張ったり触ったりしたいの!!? まめちゃんノミの卵はダメなのにそれは大丈夫なんだね…ガクブル 0 mamekichimameko がしました 463. なまえがなしこ 2025/02/15 23:29 数年前、風呂の排水口に寄生虫が!ティッシュ使ってジップロックに入れて、近所の胃腸科に確認してもらったら麺だった!怖 まめちゃんだったらわくわくしたのかな 0 mamekichimameko がしました 461. なまえがなしこ 2025/02/15 22:38 2コマ目の描写好き 0 mamekichimameko がしました 458. なまえがなしこ 2025/02/15 21:45 目黒の寄生虫博物館、面白いですよ! 0 mamekichimameko がしました 457. なまえがなしこ 2025/02/15 21:35 寄生虫館に行きなはれ。 0 mamekichimameko がしました 456. なまえがなしこ 2025/02/15 21:19 まめちゃん凄いな…。自分は寄生虫の色々を知ってから、外食でしか魚食べられなくなった(調理中に見つけるともう食べられない)。 知らない方がいいことって世の中沢山あるけど、寄生虫もその一つ…。 0 mamekichimameko がしました 454. なまえがなしこ 2025/02/15 16:34 もうこれPR並だね! 淡水魚水族館おめでとうございます✨✨ 0 mamekichimameko がしました 452. なまえがなしこ 2025/02/15 13:41 生き物採取系のゲームの経験者からの目線だ 0 mamekichimameko がしました 450. なまえがなしこ 2025/02/15 12:14 チョウザメの餌やりしたんかな 0 mamekichimameko がしました 449. なまえがなしこ 2025/02/15 10:21 ぜひ、東京目黒の寄生虫博物館へ! 0 mamekichimameko がしました 448. なまえがかっちゃん 2025/02/15 09:29 なっちゃいなよ、生き物好きに 生物は多種多様でいいぞ〜? 0 mamekichimameko がしました 446. なまえがなしこ 2025/02/15 07:25 東京に寄生虫博物館あるよ 目黒寄生虫博物館 開館時間 午前10時~午後5時 休館日 毎週月曜日・火曜日/年末年始 (月曜日・火曜日が祝日の場合は開館し、直近の平日に休館) 入館料 無料 ※入館料無料で寄付受付てるらしいけど、たくさん寄付あったみたいだから お気持ちで大丈夫そう 0 mamekichimameko がしました 447. なまえがなしこ 2025/02/15 08:42 >>446 ああ、ヘンタイのビルゲイツが好きなとこね。 0 mamekichimameko がしました 453. なまえがなしこ 2025/02/15 16:34 >>447 あの人ヘンタイだけど超絶金持ちだから 0 mamekichimameko がしました 445. なまえがなしこ 2025/02/15 07:07 フクロウって書いてるのに絵はめちゃくちゃインコとかオウム系なの好き🤣あへびかくのめんどくさかったんだろうなってわかるのもすき🤣 0 mamekichimameko がしました 443. ⭐️はるっち⭐️ 2025/02/15 06:36 絵がきれいー😍とても楽しいって感じが伝わります 0 mamekichimameko がしました 442. なまえがなしこ 2025/02/15 06:27 アニサキス スーパーで売ってる鯖かなんかについてて5分くらい「はえぇ…」って眺めてた(買わなかったw) 0 mamekichimameko がしました 441. なまえがなしこ 2025/02/15 02:34 滝の描き方、綺麗 0 mamekichimameko がしました 440. なまえがなしこ 2025/02/15 02:33 ブリ釣った時、たくさんのブリ線虫やばかった 0 mamekichimameko がしました 439. なまえがなしこ 2025/02/15 02:27 インスタでたまたまアニサキスうじゃうじゃ付いてるお魚見て戦慄しました 0 mamekichimameko がしました 438. なまえがなしこ 2025/02/15 00:17 タラの切り身買って来てまな板に乗せたら、3匹くらいウネウネしているの見つけてもう買っていません。 0 mamekichimameko がしました 437. なまえがなしこ 2025/02/15 00:14 インコに見えるがフクロウ? 0 mamekichimameko がしました 436. なまえがなしこ 2025/02/15 00:14 実家の猫が子猫の時に回虫にやられてて、薬をあげて、お医者さんにうんちとして出てくる言われたのに、夜中全部口から出てきた時以来寄生虫はあまり好きじゃない🙂↔️ 0 mamekichimameko がしました 435. なまえがなしこ 2025/02/14 23:53 アクアトトの関係者の方、 まめちゃんの漫画すごく嬉しいだろうな~ 近くまで行く機会あれば寄りたいわ 0 mamekichimameko がしました 434. なまえがなしこ 2025/02/14 23:48 目黒寄生虫館へ行くのだ 0 mamekichimameko がしました 432. なまえがなしこ 2025/02/14 22:53 昔は普通に人の体内にもいたんだよね・・・ そう考えると不思議 現代人はある意味不自然の塊かもしれないね 0 mamekichimameko がしました 431. なまえがなしこ 2025/02/14 22:24 その条件の展示物にそんな勢いで走り寄るのはまめこと専門家くらいでは笑 0 mamekichimameko がしました 430. なまえがなしこ 2025/02/14 21:51 サツキマスのカキノハスシをソイソースでオイシソスにタベタイデス 0 mamekichimameko がしました 428. なまえがなしこ 2025/02/14 21:22 何年か前、鰤の切り身で幽庵焼きを作ったら中から長いヤツが出てきててドン引き。 すぐ調べたら人体には無害との事で安心したけど食べる気は起きなかった...。 捨てるのはブリに申し訳なく、塩気を抜いて近所をうろついてるカラスにあげたら、うまそうに食べてくれた。もちろん長いやつは取り除いた。 0 mamekichimameko がしました 451. なまえがなしこ 2025/02/15 12:54 >>428 ブリにもカラスにも優しくて素敵…! 0 mamekichimameko がしました 427. なまえがなしこ 2025/02/14 21:18 昔東京目黒の寄生虫館に行ったけど、今もあるのかな。当時は無料だった。 ホルマリン漬け?の実物も展示写真も自己責任で見るレベルだったよ。 0 mamekichimameko がしました 426. なまえがなしこ 2025/02/14 21:11 まめさんのやらかし方とか好きな物とか他人とは思えないのに継続力や色んなところに尊敬しかない。それはそうと風土病撲滅の100年史である死の貝オススメです。Wikipediaでも可 0 mamekichimameko がしました 429. なまえがなしこ 2025/02/14 21:38 >>426 日本住血吸虫やんけ!と嬉しくなったので便乗コメント。 『死の貝』、2024年に文庫本で出たので好きな人は買うんだ!(買った) 猫好きなら姫ちゃんのところは涙なしには読めないはず。 Wikipediaの「地方病(日本住血吸虫)」も、Wikipedia 3大文学の一つで読み応えあるよ! (Wikipedia編集のイベントでも秀逸な記事として紹介されるくらいの力作) 0 mamekichimameko がしました 455. なまえがなしこ 2025/02/15 17:55 >>429 Wikipediaの日本住血吸虫めっちゃ面白いよね。「死の貝」気になる!買ってみるわ。 有益情報ありがとう。 0 mamekichimameko がしました 425. なまえがなしこ 2025/02/14 20:55 東京行ったら寄生虫博物館へ行っておくれ!! 0 mamekichimameko がしました 424. なまえがなしこ 2025/02/14 20:50 自分も寄生虫好き。その水族館でついでに見れるのかと思いきや😅でも面白そうだし雪溶けたら行きます 0 mamekichimameko がしました 423. なまえがなしこ 2025/02/14 20:46 寄生虫好きで内容ぜんぶ消えた 0 mamekichimameko がしました 422. このみ 2025/02/14 20:39 だからまめレポどうした? 0 mamekichimameko がしました 421. あやなら 2025/02/14 20:15 寄生虫の展示してるとこ探して行ってみて欲しい笑 0 mamekichimameko がしました 420. なまえがなしこ 2025/02/14 20:09 私もタイトル【アニサキス】と思って飛んできた民だぞ 0 mamekichimameko がしました 419. なまえがなしこ 2025/02/14 19:07 そういえばコテツの病院行った時 まめちゃん寄生虫のポスターに釘付けだったね 0 mamekichimameko がしました 418. なまえがなしこ 2025/02/14 18:48 もうタイトルから面白い 0 mamekichimameko がしました 417. なまえがなしこ 2025/02/14 18:37 『寄生虫好き』とは…!!!😂 0 mamekichimameko がしました 416. なまえがなしこ 2025/02/14 18:24 サツキマスじわじわくる 0 mamekichimameko がしました 413. なまえがなしこ 2025/02/14 17:55 アクアトトの裏庭も長良川の上流~下流を再現してて地味に面白かった記憶が 0 mamekichimameko がしました 412. なまえがなしこ 2025/02/14 17:55 寄生虫をびよーんとするくらいなら、エビの背ワタでもとっといてください。 0 mamekichimameko がしました 411. なまえがなしこ 2025/02/14 17:28 目黒寄生虫館のレポ楽しみにしています。 0 mamekichimameko がしました 410. なまえがなしこ 2025/02/14 16:55 なんか高知の道の駅だったと思うんですがアニサキスが入ったボールペンを売っているらしいですね ふるさと納税の返礼品としても考えているだとか…2ヶ月ぐらい前のXでの情報なのでうろ覚えですが… ちょっと探してみても良いかも? 0 mamekichimameko がしました 409. なまえがなしこ 2025/02/14 16:52 岐阜に来てくれて嬉しさしかない。 アクア・トトは小さい頃に腐るほどいった 0 mamekichimameko がしました 408. なまえがなしこ 2025/02/14 16:48 良く行くので特設展示めっちゃおもろそうなんやってたんか…と悲しくなったので、髪留めで良かった。 引き出し引っ張りましたか?引き出し引っ張りにまた行って下さい。 0 mamekichimameko がしました 407. なまえがなしこ 2025/02/14 16:40 ここのコメ欄に、『そのゴムをサツキマスに置いたのは私です』っていう胸熱展開を密かに期待している私。 0 mamekichimameko がしました 406. なまえがなしこ 2025/02/14 16:35 目黒にある、寄生虫博物館にぜひ行って欲しいです! 0 mamekichimameko がしました 414. なまえがなしこ 2025/02/14 18:05 >>406 30年くらい前に行ったことあるけどとても面白かったよ その帰りにうどん食べた 0 mamekichimameko がしました 405. なまえがなしこ 2025/02/14 16:14 どうぶつの森の博物館みたい 0 mamekichimameko がしました 404. なまえがなしこ 2025/02/14 16:05 新鮮な魚とか刺身とかイカとか貝とかにニべリニアとか普通にいるよね 白くてツノがあって1cm位のやつとか 醤油をダバダバかけたら水分が抜けたのか小さく硬く楕円形になって動かなくなったから死んだらしい それと雄イカの精鞘は面白い あれは普通にみたら寄生虫にしか見えん 0 mamekichimameko がしました 403. なまえがなしこ 2025/02/14 15:51 水の作画すごい 0 mamekichimameko がしました 402. なまえがなしこ 2025/02/14 15:38 東京にあるんだっけ?寄生虫の博物館 今度沖縄にもジュラシック・パークみたいなのができるので、ぜひ遊びに行ってほしい 0 mamekichimameko がしました 401. ボトムライン 2025/02/14 15:38 虎徹を動物病院に連れて行った回で、まめこさんが寄生虫の掲示物を見てる場面があったけど あれは寄生虫好きだったからなんだね。 謎は全て解けた! 私は20年以上前にアニサキスを胃カメラで取ってもらった事があるよ。 0 mamekichimameko がしました 400. なまえがなしこ 2025/02/14 15:20 アノニマスをこんなにお上手にさらりとぶっ込んでくるとは。まめこのパンク魂を垣間見た気がしました(笑) 0 mamekichimameko がしました 399. なまえがなしこ 2025/02/14 15:10 まめちゃんの描く魚可愛いのに、見本はかわいくない。口元怖い。 0 mamekichimameko がしました 398. なまえがなしこ 2025/02/14 15:09 ゲッ寄生中が好きとか怖いもの見たさ なのか ちなみに 親指の爪が黒くなってるから何だと思ったら水虫だった これで アニサキス が体の中に入ったら一発ダメだろうね 0 mamekichimameko がしました 397. ママ 2025/02/14 15:07 ますます、アクアトト岐阜に行ってみたくなったー!楽しそう! 0 mamekichimameko がしました 396. なまえがなしこ 2025/02/14 15:05 寄生虫と言えば、目黒寄生虫博物館だね。 前に行ったら、寄り道した国立科学博物館でも寄生虫の特設展示があって、切り開いたクジラの腸壁を柔突起の如くびっしりぎっしり埋めつくしてフサフサ生えた(食いついた)回虫風寄生虫が巨大透明ケースにホルマリン浸けで展示されてて感動したわ 0 mamekichimameko がしました 395. なまえがなしこ 2025/02/14 15:01 まあまあグロイ趣味でワロタw 0 mamekichimameko がしました 392. なまえがなしこ 2025/02/14 14:43 寄生虫がお好きなら目黒の寄生虫博物館には行かれましたか?奴らしかいません。触れる展示があるかは分かりません。 0 mamekichimameko がしました 390. なまえがなしこ 2025/02/14 14:38 そんな気持ち悪い展示なんで触りたいのか ✋😖✋ 0 mamekichimameko がしました 389. なまえがなしこ 2025/02/14 14:31 寄生虫ひっぱったりする体験は確かに興味ある!さすがまめちゃん、発想がおもしろい 0 mamekichimameko がしました 388. なまえがなしこ 2025/02/14 14:28 なんだその体験所…面白そうじゃん!アクアトト・ぎふに作ってくれないかなぁ〜 アニサキスでお腹痛くなったことないけど、食べようとした刺身にウニョウニョしてたことあって、醤油に浮かべてみたことはあるよ あれって、お腹痛くなる人とならない人がいるらしいね! 0 mamekichimameko がしました 387. なまえがなしこ 2025/02/14 14:23 アクアトトも急にお客さん増えてビックリするだろうな🫢 0 mamekichimameko がしました 386. さら 2025/02/14 14:14 アニサキスでテンション上がる人初めて見た😂 そして髪留めっていうね…笑 0 mamekichimameko がしました 385. なまえがなしこ 2025/02/14 13:56 寄生虫好き(笑)。 それなら東京にいらしたとき、是非とも私の地元、目黒にある寄生虫館へどうぞ。 入館料無料ですが、何度か閉館の危機を迎えており、寄付も募っています。 売店では寄生虫Tシャツ、寄生虫かるたなどのオリジナル品もたくさんあります。 私も子供の頃に近くの区民プールに行った帰りに寄り、気持ち悪くなって食欲がなくなっていました。 エイリアンばりの展示で、いろんな意味で生命の危険すら感じる。 しかし寄生しながら生き続ける寄生虫側の言い分も寄せられているので、なんだか不思議な気持ちになりますが、とりあえず館から出たら虫下しを飲みたくもなるほどのトラウマが残るかもしれません。 0 mamekichimameko がしました 391. なまえがなしこ 2025/02/14 14:40 >>385 凄く行きたくなるような、やめようかなとも思うような…でも気になる🫣 0 mamekichimameko がしました 393. なまえがなしこ 2025/02/14 14:50 >>385 「寄生虫側の言い分」😂 0 mamekichimameko がしました 384. はな 2025/02/14 13:50 以前全く期待せずにアクア・トト岐阜行ったら、想像以上に面白くてまた行きたいってなりましたw 展示もテンション上がるし川魚のツラの悪さにビックリしたりw 0 mamekichimameko がしました 383. なまえがなしこ 2025/02/14 13:43 めっちゃ楽しんでワクワクして… 身体は大人、心は子供… それが楽しいよね!! あとはお金🫣人生楽しんだもん勝ちや!! 0 mamekichimameko がしました 381. なまえがなしこ 2025/02/14 13:39 上野の科学博物館にクジラの腸の展示があるのですが、その腸にびっっっしりアニサキスが寄生している様子が見れますよ!集合体苦手な私には恐怖でした! 0 mamekichimameko がしました 394. なまえがなしこ 2025/02/14 14:53 >>381 うえええ…そんなお腹にビッシリつくんですね…人間のお腹にはビッシリついたりしないですよね…😭もう、集合体恐怖の人にとっては『ビッシリ』って言う言葉自体が無理めですよね😢 0 mamekichimameko がしました 470. CC 2025/02/17 01:33 >>394 もし人体にアニサキスが寄生したら、救急搬送並に激痛ですよ。 痩せ我慢したら内臓を食い破られるから、生魚食べた後腹痛になったら、即病院いきましょうね。 0 mamekichimameko がしました 380. なまえがなしこ 196です。 2025/02/14 13:20 高知県須崎市の道の駅かわうそでアニサキスを封印したボールペンが売ってます。品切れの場合も有りますが。通販も有ると思います。 0 mamekichimameko がしました 379. なまえがなしこ 2025/02/14 13:18 まめちゃんが岐阜に来てくれただけでも嬉しい岐阜の民🤗 0 mamekichimameko がしました 378. ねこ 2025/02/14 13:10 寄生虫好きなんですかwww 虫系は苦手なので愛でられる人は羨ましいっ! 漫画で出た髪留めみたいに、落とし物を高い場所に引っ掛けておく状態って「善意のはやにえ」って呼ばれてるそうです。 モズという鳥が獲物を枝に突き刺す習性「モズのはやにえ(速贄)」が名前の由来だそうですよ。 0 mamekichimameko がしました 377. なまえがなしこ 2025/02/14 13:09 まめこさん寄生虫好きなら東京に来たら『目黒寄生虫館』にいってみてください!サナダムシとかヤバみです。ついでに寄生虫デザインのグッズもかわいいです♡ぜひぜひ♪ 0 mamekichimameko がしました 376. なまえがなしこ 2025/02/14 13:05 なんでそこに髪留めが? 0 mamekichimameko がしました 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
まめきちまめこ大先生へコメントを書く
コメント一覧 (473)
mamekichimameko
が
しました
「まめこちゃんに教えなきゃ!」と思ったらもうコメントありましたね(^_^;)
mamekichimameko
が
しました
姉吉を彷彿とさせる先読みと気遣い神の医師によって捕獲され銀色のシャーレに横たえられたアニキサスの写真は安住氏の語りと共に一見の価値あり。
mamekichimameko
が
しました
昔ニートだったから
パラサイトにシンパシー感じるんか?🙄
mamekichimameko
が
しました
まめこさん寄生虫ポスター見てる描写ありましたね🤓
つい見ちゃうよね~と思ってたけど 好きだったんだ(笑)
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
近くにいた知らないお兄さんがアニサキス飼いたいって刺身と一緒に袋に入れて持って帰ってました
mamekichimameko
が
しました
今度一緒に目黒の寄生虫博物館行かない?
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
寄生虫ひっぱるってジワる笑
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
最近覚えて言いたかったのかな?
東京の目黒に寄生虫館があるので行ってみたら楽しいかも
私は行ったことないけど
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
意外と見つからない(企業のレベルの高さ)のも好き
mamekichimameko
が
しました
まめちゃんノミの卵はダメなのにそれは大丈夫なんだね…ガクブル
mamekichimameko
が
しました
まめちゃんだったらわくわくしたのかな
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
知らない方がいいことって世の中沢山あるけど、寄生虫もその一つ…。
mamekichimameko
が
しました
淡水魚水族館おめでとうございます✨✨
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
生物は多種多様でいいぞ〜?
mamekichimameko
が
しました
目黒寄生虫博物館
開館時間 午前10時~午後5時
休館日 毎週月曜日・火曜日/年末年始
(月曜日・火曜日が祝日の場合は開館し、直近の平日に休館)
入館料 無料
※入館料無料で寄付受付てるらしいけど、たくさん寄付あったみたいだから お気持ちで大丈夫そう
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
スーパーで売ってる鯖かなんかについてて5分くらい「はえぇ…」って眺めてた(買わなかったw)
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
まめちゃんの漫画すごく嬉しいだろうな~
近くまで行く機会あれば寄りたいわ
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
そう考えると不思議
現代人はある意味不自然の塊かもしれないね
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
すぐ調べたら人体には無害との事で安心したけど食べる気は起きなかった...。
捨てるのはブリに申し訳なく、塩気を抜いて近所をうろついてるカラスにあげたら、うまそうに食べてくれた。もちろん長いやつは取り除いた。
mamekichimameko
が
しました
ホルマリン漬け?の実物も展示写真も自己責任で見るレベルだったよ。
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
まめちゃん寄生虫のポスターに釘付けだったね
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
ふるさと納税の返礼品としても考えているだとか…2ヶ月ぐらい前のXでの情報なのでうろ覚えですが…
ちょっと探してみても良いかも?
mamekichimameko
が
しました
アクア・トトは小さい頃に腐るほどいった
mamekichimameko
が
しました
引き出し引っ張りましたか?引き出し引っ張りにまた行って下さい。
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
白くてツノがあって1cm位のやつとか
醤油をダバダバかけたら水分が抜けたのか小さく硬く楕円形になって動かなくなったから死んだらしい
それと雄イカの精鞘は面白い
あれは普通にみたら寄生虫にしか見えん
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
今度沖縄にもジュラシック・パークみたいなのができるので、ぜひ遊びに行ってほしい
mamekichimameko
が
しました
あれは寄生虫好きだったからなんだね。
謎は全て解けた!
私は20年以上前にアニサキスを胃カメラで取ってもらった事があるよ。
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
ちなみに 親指の爪が黒くなってるから何だと思ったら水虫だった
これで アニサキス が体の中に入ったら一発ダメだろうね
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
前に行ったら、寄り道した国立科学博物館でも寄生虫の特設展示があって、切り開いたクジラの腸壁を柔突起の如くびっしりぎっしり埋めつくしてフサフサ生えた(食いついた)回虫風寄生虫が巨大透明ケースにホルマリン浸けで展示されてて感動したわ
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
✋😖✋
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
アニサキスでお腹痛くなったことないけど、食べようとした刺身にウニョウニョしてたことあって、醤油に浮かべてみたことはあるよ
あれって、お腹痛くなる人とならない人がいるらしいね!
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
そして髪留めっていうね…笑
mamekichimameko
が
しました
それなら東京にいらしたとき、是非とも私の地元、目黒にある寄生虫館へどうぞ。
入館料無料ですが、何度か閉館の危機を迎えており、寄付も募っています。
売店では寄生虫Tシャツ、寄生虫かるたなどのオリジナル品もたくさんあります。
私も子供の頃に近くの区民プールに行った帰りに寄り、気持ち悪くなって食欲がなくなっていました。
エイリアンばりの展示で、いろんな意味で生命の危険すら感じる。
しかし寄生しながら生き続ける寄生虫側の言い分も寄せられているので、なんだか不思議な気持ちになりますが、とりあえず館から出たら虫下しを飲みたくもなるほどのトラウマが残るかもしれません。
mamekichimameko
が
しました
展示もテンション上がるし川魚のツラの悪さにビックリしたりw
mamekichimameko
が
しました
身体は大人、心は子供…
それが楽しいよね!!
あとはお金🫣人生楽しんだもん勝ちや!!
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
虫系は苦手なので愛でられる人は羨ましいっ!
漫画で出た髪留めみたいに、落とし物を高い場所に引っ掛けておく状態って「善意のはやにえ」って呼ばれてるそうです。
モズという鳥が獲物を枝に突き刺す習性「モズのはやにえ(速贄)」が名前の由来だそうですよ。
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました
mamekichimameko
が
しました